川部 開大選手 (立命館宇治)

川部 開大

球歴:立命館宇治

都道府県:京都

ポジション:投手

投打:左 / 左

身長:180.0 cm

体重:71.0 kg

学年:卒業

寸評

 選抜でエースナンバーを背負ったが、その後は故障により登板機会が減り、最後の夏になって復活した。まだ投げ込み不足でありながらも、ストレートの勢いは背番号1を付けた福本以上。大学進学以降で恵まれた素質を開花出来るか注目される。  左スリークォーターから投げ込む直球は常時130キロ前後・130キロ中盤に達しているのではないだろうか。故障明けではあるが、腕がしっかりと振れており、高校2年時よりも勢いのあるストレートが決まっている。ストレートのキレは中々のもので、筋の良さが伝わっている。身体が出来れば、140キロ台の到達も可能な左腕であろう。  変化球は100キロ前後のカーブ、115キロ前後のスライダーを投げていく。主にストレートと変化の大きいカーブのコンビネーションで打ち取っていく投手だ。決勝戦ではカーブのキレが良く、コンビネーションが嵌っていた。  まだコントロールは良くなっておらず、終盤になるとストレート、変化球ともに高めに浮いて、打ちやすいコースに投げてしまっている。コーナーに突いたつもりがヒットゾーンへ打ち返されてしまっており、全国レベルの打力を誇る龍谷大平安打線には通用しなかった。 クイックは1.2秒、変化球1.4秒台とあまり速いとはいえず、鋭い牽制を入れるわけではなく、フィールディングの動きもまだまだ。投球以外の技術はそれほど高いともいえず、間の入れ方、配球に課題を抱える。 (投球フォーム)  セットポジションから入る投手で、軸足を真っ直ぐ立って、リフトアップに入っていき、その後、一塁方向に足を降ろしていき、着地する。以前よりステップ幅が広がり、着地の粘りが出てきた。  右腕のグラブを斜めに伸ばしていき、小さくテークバックを取っていき、リリースに入る。以前よりも小さなテークバックで投げるフォームが固まってきて、ロスのない腕の振りが出来るようになってきた。最後のフィニッシュでは、しっかりと腕を振り切る事は出来ているが、踏み込んだ足が突っ張ってしまい、思うように体重移動が出来ていない。力むと押し出すような投げ方になっているので、気を付けたい。
更新日時:2012.02.25

将来の可能性

 指がかかった時のストレートのキレは中々のもので、故障がなければ、140キロ前後は投げられ、彼がエースになっていただろう。故障はしたが、最後の夏にまで間に合い、復活を遂げたのは拍手を送りたいし、投げたことで、いろいろな課題が見えた。  大学では台頭するには速球、変化球を伸ばすだけではなく、制球力、投球術を深め、実戦的な投球が出来る投手になってほしい。恵まれた才能に実戦的な技術が備わった時、大学レベルで活躍出来るだろう。
更新日時:2012.02.25

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です