小野瀬 大勝選手 (水城)

小野瀬 大勝

球歴:水城

都道府県:茨城

ポジション:一塁手, 二塁手

投打:右 / 左

身長:171.0 cm

体重:71.0 kg

学年:卒業

寸評

 昨年一年生ながら3番打者として、全国の舞台を経験。一冬越えた成長が期待された選抜だったが、打席は僅かに2打席。送球ミスなどもあり、これだけで小野瀬の春は終わってしまった。そんな新2年生の、これからを考える。 (打撃内容)  この選手は、左打者には珍しくクローズスタンスで構える。通常左打者は、一塁までに出来るだけ早く到達したいために、アウトステップを採用して、最初の一歩目をきりやすく構えるのだ。そこからもこの選手が、走力ではなく打撃を特に重視していることが伺える。始動のタイミングは極めて遅いのだが、その遅さを補うのが、カカトを上げ降ろすだけのノーステップ打法。この動作は、一見動作の無駄を省き効率的に思えるのだが、打てる球は極限られてしまうと言う欠点を持つ。そのためこの選手は、その極限られた球を、打ち損じることなく捌くことが求められる。  ただその条件である足下のブレはなく、スイングできている。打撃の準備段階であるトップを作るのも、あらかじめトップの位置にグリップを添えて構えるので、ロスはない。ただトップの位置にグリップを最初から添えておくと、リストワークに遊びがなく、これまた打てる球は限られてしまう。バットの振り出し角度も悪くはないのだが、クロスに構える分、右投手の食い込んで来る球筋に対し、どうしても内角は窮屈な捌きなる。あえてこのことを承知の上で、この癖のある打撃をしているのならば、それはそれで好いと思う。癖があると言うことは、それだけ扱うのが難しいと言うことになる。当然彼が、全国レベルの投手相手に、苦労するのは至極当然の結果であるように思えるのだ。 (守備・走塁面)  一塁までの塁間を、4.45秒前後と、左打者としてはやや遅いタイムになっている。ただ昨夏計測した時は、4.25秒前後とほぼ基準レベルだったことを考えると、実際はもっと速いのかもしれない。あるいは、筋肉が付くことで、身体が重くなっている可能性もある。ただ相手の隙を突くセンスや洞察力があり、けして走塁自体のレベルは低くない選手でした。  秋までは一塁手として出場していたが、選抜では二塁手として出場。しかし選抜では、なんでもないセカンドゴロを一塁に悪送球してしまった。普段練習でできることが、できなくなってしまうのが大舞台の怖さ。本当の意味で、まだ二塁手としての動きが染みついていなかったのでしょう。ただ昨夏に見た一塁手としての動きは悪くなかったので、そういった意味では二塁を務められる動きはあるのだと思います。イージーミスをなくすような、最後まで集中力を切らさないスローイングに心がけたいところです。
更新日時:2011.04.22

将来の可能性

  今後、この癖のある打撃を広げて行くのか、あるいはそのままにして、この打撃を極めるのかは本人次第だろう。また守備や走力を引き上げることで、起用の選択肢を広げようとするのか、あるいは打撃の負担の少ないポジションで、打撃に専念するのかも大きな別れ目に立っている。これはもう、首脳陣と本人の考え方次第。残りの高校生活を考えると、今の段階でハッキリした方向性を決める必要があるのではないのだろうか。  ただ昨夏怖いもの知らずで暴れ回った甲子園とは、その趣きは違いました。怖さを知った2年の春。この経験を如何に生かすのかは、彼の意識次第。最終学年までに、何処まで己を追求できるのか。この男の生き様に注目して行きたいと思います。
更新日時:2011.04.22

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です