安藤 大賀選手 (銚子商)

安藤 大賀

球歴:銚子商

都道府県:千葉

ポジション:投手

投打:右 / 左

学年:卒業

寸評

 銚子商のエース・安藤 大賀(1年)は波崎第三中時代、Kボールのオール茨城代表として投げていた右腕で、その時から130キロ台の速球を投げ込んでいたという。銚子商とすれば、まさに期待の逸材だ。  まずは安藤の投球を振り返っていく。安藤は現在、流通経済大で活躍する小原 翔を彷彿とさせる右腕だ。小原も、突出した速球を投げるわけではないが、打者の狙い球を外す投球、制球力の高さ、野球センスが優れた投手であった。安藤はその小原の野球センスに馬力が加わったタイプと見ていいだろう。  長身で、下半身の太さは1年生とは思えない。またマウンド上での落ち着きようから、レベルの高い舞台で活躍してきたのが伺える。  ただフォームは結構荒削りだ。ノーワインドアップから始動し、左足を胸の近くまで引き上げ、右足の膝を適度に伸ばしながらバランス良く足を上げる。左足を遊撃方向へ伸ばしていきながら、重心を下げていき、前足を着地させる。左腕のグラブを斜めに伸ばしていくが、左肩が開くのが早い。そこからテークバックの動きを見ると、右ひじを頭の上まで上げていき、そこからリリースに入る。腕の振りは外旋気味のスリークォーター。シャープに腕を振るというより、馬力を生かし、ブンと振る。もう少し腰のスピンを生かす意味でも、サイドに近い形にしても良いだろう。体の回転を生かし、さらに内旋で腕を振れるようになるとなお違うだろう。  ストレートは既に130キロ中盤(最速135キロ)を記録し、曲がりの大きいスライダーを武器にしており、両サイドに散らばると打ち難いだろう。  だが専大松戸は安藤クラスの好投手でもしっかりと捉えられるのが強み。 先制したのは専大松戸だった。1回表にいきなり1番高田 拓実(2年)が左翼線の二塁打を放ち、チャンスを作ると、一死二塁から3番岡本 良樹(2年)が真ん中に入る直球を見逃さず、左中間を破る二塁打で1点を先制。さらに4回表、二死二塁から7番寺元 啓介(1年)が左中間を破る二塁打を放ち、2点目。寺元は6回表にも適時打を放ち、3対0と点差を広げた。安藤はまだ真ん中近辺に入るボールがまだ多く、ハイレベルなチームになると、捉えられやすい。強豪との大戦だからこそ見えた課題といえるだろう。
更新日時:2014.09.21

将来の可能性

 まだ開きの早さ、制球力と課題は多いが、これまで見た銚子商の投手と比べると余裕をもって投げられており、度胸の強さがある。馬力もあり、さらにフォーム技術が向上すれば、球速はさらに上がるだろうし、投球のイロハも、木樽コーチから学んでいけば、さらに円熟味のある投球が出来るようになるはず。  OB、ファンは、2005年夏の甲子園に出場した遠藤 晃のレベルまで到達することだろう。
更新日時:2014.09.21

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です