高校野球ドットコム

卒業生
中川 颯
プロ志望届提出者リスト

中川 颯(桐光学園)

都道府県:
高校:
学年:
2017 年卒
ポジション:
投手・遊撃手
投打:
右/左
身長:
180 cm
体重:
68 kg
データ最終更新日:2014年7月24日

関連選手

プロ志望届提出選手

チームメイト(高校)

その他の関連選手

短評

観戦レポートより抜粋(2016年7月30日
 投げては右下手から浮き上がってくるストレートで打者を圧倒し、打者としてはライナー性の打球を連発。投打で素晴らしい才能を秘める中川 颯(桐光学園)がいきなり魅せた。

 1回裏、一死一、二塁。2対0で横浜がリード。桐光学園の4番中川が2ストライク2ボールから高めに入るストレートを流し打ちでレフトスタンドにもっていく逆転3ランを放ったのだ。1年から見続けている選手だが、こういうインパクトのある打球を求めていた。本人からすれば何とか反撃したい思いだったに違いない。外角高めのストレートをレフトスタンドにもっていくというのはかなり難しい技術。彼もまた、大舞台で成長を遂げた選手となった。

 このホームランで横浜石川 達也も目覚めた。自慢のストレートに頼る投球から、スライダー、カーブを織り交ぜ、ときには60キロ台のスローボールも交えながら、桐光学園打線を打ち気をそらそうとしていたのだ。桐光学園打線は石川の投球に苦しんでいたが、それに屈しなかったのが中川だった。7回裏の第3打席で、138キロのストレートをしっかりと捉え、今度は二塁打。さらに最終回にはエースの藤平 尚真からストレートを捉えて、ライトが打球を見失ったが、三塁打。計3安打と打者としてしっかりとアピール。これほど力強い打撃ができる中川も初めてで、最後の試合で存在感を見せてくれた。

 そして投手としては力投を見せた。3回途中から登板した中川は後続をしっかりと抑えると、4回以降は、120キロ~128キロのストレート、110キロ前後のスライダー、100キロ台のカーブを織り交ぜながら投球を展開。ストレートは120キロ台ながら右下手独特の軌道なので、体感速度はかなり速い。横浜打線は、次々とお内野ゴロ、凡フライを打ち上げて苦しんでいる様子がみえた。中川はリズムよく打者を抑えることができていたのだ。今まで中川を何度も見てきたが、球速が常時120キロ後半を計測することは少なかっただけに、ストレートで押せる本格派のサブマリンに変身をしていた姿はまさに驚きだった。これならば、上のレベルでも投手として推せるものは十分にあるのではないだろうか。早い話かもしれないが、今年は左右の本格派が多いだけに、こういうタイプが代表選手にいたら面白いと思わせるだけのピッチングであった。打撃も素晴らしかったけれど、今日の試合で投手・中川として推したくなるものを見せてくれた。

情報提供・文:2016.07.30  河嶋 宗一

PHOTO GALLERY フォトギャラリー

写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。

関連記事

選手検索

名前
高校
都道府県
学年
ポジション
投打

RANKING 人気記事