選手名鑑
寸評
秋季中国大会では、3番・遊撃手として攻守の中心として活躍。動きの好い守備に、好打でその存在感を示した。
(第一印象)
身体は大きくないのですが、攻守にセンスを感じさせる好選手。大学など、上のレベルでも野球を続けて行ける選手ではないのでしょうか。
(守備・走塁面)
残念ながら、一塁までの到達タイムを計測する機会はありませんでした。プレースタイルやその動きを見ていても、どの程度の走力があるかはよくわからず。ただフットワーク等見ていると、運動神経に優れた選手との印象は受けます。
フットワークの動きもよく、捕ってから投げるまでの動作も素早く、捕球~スローイングまでの一連の流れの良さが目立ちます。スローイングも安定していてく、地肩も基準以上のものがありそう。上のレベルでも、ニ遊間で勝負して行ける選手だと思います。
(打撃内容)
ボールに上手く合わせる、膝の柔らかさがある選手です。長打連発というよりは、野手の間をゴロで抜けてゆくタイプの好打者ではないのでしょうか。
<構え> ☆☆☆☆
スクエアスタンスで、グリップの高さは平均的。腰の据わり具合・両目で前を見据える姿勢・全体のバランスと取れており、集中力を感じさせる緊張感がある構え。
<始動> 遅すぎる
投手の重心が下る時に、足をベース側に持って行ってつま先立ちします。本格的に動き出すのは、投手がリリースを迎える直前ぐらいであり、これは遅すぎるぐらいのタイミング。
<下半身> ☆☆☆
始動~着地までの「間」がないので、狙い球をあらかじめ絞って、その球を逃さない打撃が求められます。特に彼の場合、それが低めのゾーンの球なのではないのでしょうか。ベース側にインステップして踏み込むように、外角を強く意識。踏み込んだ足元はブレないので、外角でも低めの球でも喰らいつくことができます。
<上半身> ☆☆☆☆
打撃の準備である「トップ」を作るのは早く、バットを上からミートポイントまで無駄なく振り下ろします。スイング軌道もバットの先端であるヘッドを下げないようにして、綺麗な軌道で振り抜けています。技術的には、殆ど無駄がありません。あとは、スイングに「強さ」や「鋭さ」を磨くことでしょう。
<軸> ☆☆☆☆
足の上げ下げも小さいので、目線は大きく動きません。体の開きも我慢出来ていますし、軸足も地面から真っ直ぐ伸びています。軸を機転に、綺麗な回転で打てています。
将来の可能性
走塁についてはよくわからなかったのですが、遊撃守備と完成度の高い打撃には見るべきものがあります。ぜひ甲子園に出て頂き、そのプレーぶりを全国の皆様に示して欲しいプレーヤーです。
- 2014 年 1 月
PHOTO GALLERY フォトギャラリー
関連選手
選手検索
RANKING 人気記事
-
コラム2022.06.30
2年生主体の横浜、総合力はNo.1の東海大相模の課題とは vol.2
-
コラム2022.06.24
神村学園、鹿児島城西を軸に優勝争い 大島の春夏甲子園は?
-
コラム2020.05.17
村上宗隆を獲得できていれば巨人の未来はどうなった?巨人のスコアラー …
-
コラム2020.05.10
巨人のスコアラー・編成部に関わった三井康浩さんが語るドラフト秘話 …
-
コラム2022.06.25
優勝候補・浦和学院に追随するチームは?関東4強・山村学園、王座奪還 …
-
コラム2022.06.25
優勝候補・浦和学院に追随するチームは?関東4強・山村学園、王座奪還 …
-
コラム2022.06.30
2年生主体の横浜、総合力はNo.1の東海大相模の課題とは vol.2
-
コラム2022.06.15
沖縄水産、沖縄尚学に追随するチームは?夏の沖縄大会を徹底展望!
-
コラム2022.06.21
関東一、二松学舎大附が優勝筆頭格 11年ぶり優勝狙う帝京などに注目
-
コラム2022.06.24
神村学園、鹿児島城西を軸に優勝争い 大島の春夏甲子園は?
-
コラム2022.06.25
優勝候補・浦和学院に追随するチームは?関東4強・山村学園、王座奪還 …
-
コラム2022.06.15
沖縄水産、沖縄尚学に追随するチームは?夏の沖縄大会を徹底展望!
-
コラム2022.06.22
東邦を筆頭に愛工大名電、享栄が僅差で追い、 星城、中京大中京、至学 …
-
インタビュー2022.06.08
両親はナイジェリア人。なぜイヒネ・イツアはNPB12球団のスカウトが注 …
-
コラム2022.06.21
関東一、二松学舎大附が優勝筆頭格 11年ぶり優勝狙う帝京などに注目