辻本 宙夢 (静岡)
辻本 宙夢
- 都道府県:
- 静岡
- 高校:
- 静岡
- 学年:
- 2015年卒
- ポジション:
- 投手
- 投打:
- 右/左
- 身長:
- 173cm
- 体重:
- 73kg
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
- 寸評
- 2014年度世代において、東海地区を代表する速球派として注目されそうな 辻本 宙夢 。上背はないが、MAX142キロのストレートで、グイグイ押して来る。
(第一印象)
スラッとした投手体型の歴代エースが多い静岡高校において、上背がなくガッチリした辻本は、かなり異色なタイプだと言えるでしょう。とにかく馬力があり、力で相手を粉砕する力投派。
(投球内容)
セットポジションから、スッと足を引き上げて投げ込んできます。観戦した試合が1イニングのリリーフだけだったので、あまり細かい部分まではよくわからず。140キロ前後は出ていそうなズシリと重いストレートと、チェンジアップのようなドロンとした落ちる球が確認できました。力が入り過ぎなのか、ボールが高めに上吊る傾向があり、細かいコントロールや巧みな投球術など、そういったものは微塵も感じられません。まさに、力でねじ伏せるピッチングでした。ただ新チーム以後は先発として活躍しているので、別の側面も備えているのかもしれません。
<長所>
一番の魅力は、ボールに力があるということ。そして、腕を強く振れることではないのでしょうか。振り下ろした腕が、体に力強くぶつかってきます。この腕の振りを生かせれば、変化球も空振りが取れるのではないのでしょうか。
<課題>
グラブは内に抱えられているのですが、膝小僧に土が着くほど重心が沈んでしまい、スパイクのエッジを活かせずボールが上吊ってしまいます。またリリースも浅いので、余計にボールを低めに押し込めません。制球に関しては、今後の大いなる課題です。
お尻が一塁側に落とせないフォームなので、カーブで緩急をつけたり、フォークのような縦の変化球を投げるには無理があります。更に振り下ろす腕の角度をつけすぎて、グラブを持っている肩が下がり、ボールを持っている肩が極端に上がっているので、肩への負担が大きいフォーム。それだけに故障には充分注意して、取り組んで欲しいところ。 - 将来の可能性
- 2年生の夏の時点では、球速、馬力は素晴らしいものがあります。その一方で、実戦力に欠ける荒削りな投球フォーム、ピッチングスタイルには限界を感じる部分もあります。上背もけしてある投手ではないので、来年のドラフト候補というよりは、大学・社会人とステップしてゆくことが期待されます。その段階で少しずつ、実戦的なものを身につけていって欲しいですね。そしていつかは、プロで即戦力になるような投手になって欲しいと期待しています。
- 情報提供・文:2013.09.29 蔵建て男
コメントを投稿する