選手名鑑

寸評
夏の甲子園では、全国制覇したチームにあって2年生ながらショートとして活躍。大会通じて1割台と打撃では苦しんだものの、キレのある守備では目立っていた。
(第一印象)
ボールをしっかり呼び込んで打てる選手で、線でボールを追える打撃にセンスを感じます。。
(守備・走塁面)
一塁までの、正確なタイムは計測できず。しかしこの秋の18試合では、盗塁は0個。足でガンガンアピールするタイプではなさそう。
遊撃手としては、打球への反応鋭く、フットワーク・キャッチング・スローイングともに安定。しかし地肩に関しては、ごく平均的な感じはしました。
(打撃内容)
一番興味を持ったのは、守備よりも打撃。新チームからは、3番打者として活躍しています。
<構え> ☆☆☆
前足を引いた左オープンスタンスで、グリップは高めに捕手方向に引いて構えます。背筋を伸ばし、両目で前を見据える姿勢は良いのですが、全体のバランスとしては並でしょうか。
<始動> 早め
投手の重心が下るときに動き出す、早めの始動を採用。典型的なアベレージヒッターの打ち方であり、ボールをいろいろなポイントで捉えられます。
<下半身> ☆☆☆☆
始動~着地までの「間」は取れており、速球でも変化球でも幅広く対応。ベース側にアウトステップするように、内角を意識した打ち方です。それでも踏み込んだ足元はブレないので、外角でも甘めの球や高めの球ならば充分対応できるのでは。
<上半身> ☆☆☆☆
打撃の準備である「トップ」の形を早めに作り、非常に深く「トップ」を作っているのが印象的。深く作るということは、弓矢の弓を強く引くことと同じで、強い反発力が期待できます。バットの挿入角度も悪くありませんし、バットの先端も下がらずに広い面でボールを捉えられます。何より非常に大きな弧を描き、フォロースルーまで使ってボールを運ぶスイングを見ていると、好打者ではなく強打者なんだなということを強く実感致しました。
<軸> ☆☆☆☆
足の上げ下げは静かで、それほど目線は上下に動きません。体の開きも我慢できていますし、軸足が地面から真っ直ぐ伸びて、綺麗に軸回転でスイング出来ています。
将来の可能性
下級生で参加した夏の甲子園では、まだまだ打撃は物足りない印象は否めませんでした。その辺が一冬越えて、どのぐらい逞しくなっているのか大変気になります。打撃のメカニズムと遊撃守備は大変興味深い選手だけに、選抜での内容次第ではドラフト候補に浮上して来るかもしれません。
- 2015 年 2 月
- 2014 年 7 月
PHOTO GALLERY フォトギャラリー
関連選手
選手検索
RANKING 人気記事
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
インタビュー2022.05.07
父は京大卒、兄は一橋大生のエリート家系。岐阜を飛び出した最速143キ …
-
インタビュー2022.05.11
大阪桐蔭、履正社に敗戦、指名漏れも経験 大阪の公立校の右腕が東洋大 …
-
野球部訪問2022.05.13
昨年度は京大に47名合格!滋賀県一の進学校 データ班と「文武連動」の …
-
コラム2017.04.30
わき腹の痛みや肉離れとその予防法について紹介!
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
インタビュー2022.05.11
大阪桐蔭、履正社に敗戦、指名漏れも経験 大阪の公立校の右腕が東洋大 …
-
インタビュー2022.05.10
東洋大の「朗希世代」23年のドラフト候補左腕 「軽く投げて160キロ」 …
-
インタビュー2020.04.21
元プロを父に持つ中学通算本塁打20本以上の長距離砲 小野勝利(狭山西 …
-
インタビュー2022.05.09
東洋大の154キロ左腕 140キロ→148キロの大幅UPで自信がついた大学1年 …
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
コラム2022.04.28
東海大相模、横浜が敗れる波乱となった春の神奈川県大会。準決勝2試合 …
-
コラム2022.03.09
巨人21年ドラフト上位指名3投手が期待以上のパフォーマンス。ルーキー …
-
コラム2022.04.14
22年の高校野球も父、兄、伯父がプロ野球選手の球児が満載。中には父そ …
-
コラム2022.04.26
21年指名漏れ投手は、期待大!強豪社会人・強豪大学に進んだ逸材投手たち