選手名鑑

寸評
今年度の有力捕手として注目を浴びている強打の捕手。埼玉大会、関東大会の模様から振り返り、彼の攻守に迫って行きたい。
(打撃)
今回の関東大会で2本塁打。スラッガーというよりも、センター返しを心がけており、がむしゃらに振ることはなく、低めの球に対しても強引に振りに行かず、打ち返すことができている。
彼の打撃フォームには2つ特徴がある。まず一つ目。落合博満のような神主打法であること。どういう過程があって、この構えに行きついたかは分からないが、本人なりのこだわりがあってのことだろう。そして特徴2つ目。彼はノーステップ打法。恐らくムダを省くために行き着いた結果がノーステップ打法なのだろう。彼は始動を仕掛けた時、下ろしていたバットを上げていき、トップを形成する。トップはしっかりと形成することができている。始動の仕掛けのタイミングは投手の脚が降りたところから始動を仕掛けていくので、形成遅れはない。肩口から振り出すようにインパクトまでロスの無いスイングができており、狙い球に対してスパっと振り抜くことができている。彼は歩幅を広げて取っており、低めの変化球に対して拾う事ができており、横浜隼人戦では低めの変化球を豪快にレフトスタンドに打ち込んでいた。
(守備・走塁)
スローイングタイムは2.00秒~2.10秒を計測。まだゆるめ気味で、全力で投げていないように感じる。本気のスローイングを見ていないので、選抜では1,9秒台のスローイングを見せることができるか注目してみたい。キャッチングは投手に示して柔軟にキャッチングしており、ワンバウンド処理に対しても前で落とす事ができており悪くない。
塁間4.50秒前後と左打者に換算すると4.20秒前後で駆け抜けるほどのスピード。脚力はまずまず。
将来の可能性
打撃については非常に癖のあるフォームをしているが、打撃内容を見ると対応力の広い粘っこい打撃をする捕手。金属バットだからこそ軽い当たりでも、飛ばすことはできているが、広いゾーンに対して、広角に打ち返せるかがこの選手の評価をあげる要素だと捉えている。まだ強引な打撃が目立つので、しっかりと対応力を高めていけるか。
捕手としてもある程度の技術は備わっているが、超高校級というほどの絶対感はなかった。
まとめると攻守ともにある程度実力は備わっているが、絶対的な力量、存在感を示す選手ではない。一冬超えて高卒プロと推せる程のパフォーマンスを披露するか注目していきたい。
- 2013 年 1 月
PHOTO GALLERY フォトギャラリー
関連選手
選手検索
RANKING 人気記事
-
コラム2022.05.18
関東大会初日から山梨学院、二松学舎大附、前橋育英ら名門校が登場!逸 …
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
コラム2020.04.26
初戦突破率87%!四国を代表する名門・明徳義塾の戦績・卒業生の進路を …
-
コラム2022.05.19
東邦、愛工大名電が一歩リードか 大垣日大なども注目したい東海大会の …
-
インタビュー2020.02.21
最速142キロの野球小僧がスーパー中学生と呼ばれるまで 山田陽翔(大 …
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
コラム2022.05.18
関東大会初日から山梨学院、二松学舎大附、前橋育英ら名門校が登場!逸 …
-
インタビュー2022.05.07
父は京大卒、兄は一橋大生のエリート家系。岐阜を飛び出した最速143キ …
-
コラム2020.04.26
初戦突破率87%!四国を代表する名門・明徳義塾の戦績・卒業生の進路を …
-
コラム2022.04.14
22年の高校野球も父、兄、伯父がプロ野球選手の球児が満載。中には父そ …
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
コラム2022.04.28
東海大相模、横浜が敗れる波乱となった春の神奈川県大会。準決勝2試合 …
-
コラム2022.03.09
巨人21年ドラフト上位指名3投手が期待以上のパフォーマンス。ルーキー …
-
コラム2022.04.14
22年の高校野球も父、兄、伯父がプロ野球選手の球児が満載。中には父そ …
-
コラム2022.04.26
21年指名漏れ投手は、期待大!強豪社会人・強豪大学に進んだ逸材投手たち