選手名鑑

日高 暖己(富島)
関連選手
初戦敗退でも将来性は出場校NO.1を示した富島の148キロ右腕・日高
今夏の甲子園大会前に、多くのドラフト候補の投手を映像で事前に調べていたが、最もプロ受けする投手だと思ったのが富島・日高 暖己投手(3年)だ。
ややひねりを入れた癖のある投球フォームで、184センチ、77キロと細身であるが、肩肘が柔らかく、体全体をしなやかに使えている。縦回転を生かした投球フォームで、しっかりと指にかかった時の直球は惚れ惚れするものがある。
初戦の下関国際(山口)戦では、常時135キロ〜140キロ(最速144キロ)と宮崎大会ほどではなかったが、回転効率が良さそうな伸びのある直球は見応えがある。宮崎大会決勝戦の9回表に魅せた140キロ後半の直球と比べると物足りなさはあるが、やはり疲れはあったのだろう。
120キロ中盤のスライダー、130キロ前後のフォーク、100キロ台前後のシンカー気味に落ちるチェンジアップ、120キロ台のツーシームと変化球の球種も多彩。特にフォークの精度が高く、多くの三振を奪うことができていた。
基本的に外角に直球、変化球を投げ分け、ストライク先行の投球を心がけ、追い込んでからフォークで三振を狙う。
ただ軸となる直球があまり走っていないため、粘られて球数を増やしてしまい、結果的に力がない直球を振り抜かれて失点を重ねたり、走者を出すと、単調な投球になることもあった。
素材的には高卒ドラフト指名レベル。あとは筋力面の成長、フォーム面の成長、投球術の成長をしていけば、数年後にはゲームを作れる速球派右腕になれるのではないか。
宮崎県の高校出身でプロで活躍している投手といえば、オリックス・山本由伸投手(都城高出身)、巨人・戸郷翔征投手(聖心ウルスラ出身)がいるが、彼らのように数年後、常時150キロ前半をたたき出し、高速変化球で圧倒する投手になっていてもおかしくないほどの素材は持った投手だといえる。
まずは絶好調ではなくても、145キロ〜150キロは投げられる出力と、それに耐えられる体力をどう身につけられるかが、最初の課題となりそうだ。
数年後には多くの人々を魅了するような投手になることを期待したい。
PHOTO GALLERY フォトギャラリー
選手検索
RANKING 人気記事
-
コラム2023.01.30
23年のドラフトが豊作年である理由。それは各ポジションにライバルがい …
-
インタビュー2022.08.22
宮崎にいた最速143キロの中学軟式屈指右腕・森陽樹(聖心ウルスラ学園 …
-
コラム2023.01.04
2023年ドラフト期待度ランキング 10位~1位 世代を代表する剛腕、ス …
-
野球部訪問2023.05.24
創部は2016年。専用グラウンド無しでも2年連続で滋賀準優勝の立命館守 …
-
インタビュー2023.05.11
東海大相模から系列校に転入した大型遊撃手・百崎 蒼生の現在 そして …
-
コラム2023.06.02
8年ぶり大学選手権出場の仙台大、隙のない打線と多彩な投手陣で久々の …
-
コラム2023.05.20
U-15代表左腕や、期待の強打者など関東大会で続々と1年生がベンチ入り
-
コラム2022.08.22
創部わずか2年半で全国大会出場を果たした聖心ウルスラ学園聡明中 27 …
-
コラム2023.01.09
大学生期待度ランキング 10位〜1位 上位候補揃いの好投手、世代No.1 …
-
コラム2016.07.14
OBが語るPL学園の魅力、強さの秘密
-
コラム2023.01.30
23年のドラフトが豊作年である理由。それは各ポジションにライバルがい …
-
インタビュー2023.05.11
東海大相模から系列校に転入した大型遊撃手・百崎 蒼生の現在 そして …
-
コラム2023.01.04
2023年ドラフト期待度ランキング 10位~1位 世代を代表する剛腕、ス …
-
コラム2020.04.29
甲子園3試合連続本塁打を放った原島正光さん(日大三出身)はなぜ大学 …
-
コラム2023.05.20
U-15代表左腕や、期待の強打者など関東大会で続々と1年生がベンチ入り
-
コラム2023.05.25
東邦など「何とか名古屋地区の強豪を倒せるように」 愛知県独自の大会 …
-
インタビュー2022.08.22
宮崎にいた最速143キロの中学軟式屈指右腕・森陽樹(聖心ウルスラ学園 …
-
野球部訪問2023.05.24
創部は2016年。専用グラウンド無しでも2年連続で滋賀準優勝の立命館守 …
-
コラム2023.05.14
新人王候補に急浮上した茶野篤政など5年で11人をNPBに送り出す徳島イン …
-
コラム2020.05.10
巨人のスコアラー・編成部に関わった三井康浩さんが語るドラフト秘話 …
-
野球部訪問2023.05.14
元プロ監督が率いる東大阪大柏原。12年ぶり甲子園出場を狙うキーマンは
-
コラム2023.01.30
23年のドラフトが豊作年である理由。それは各ポジションにライバルがい …
-
インタビュー2023.05.11
東海大相模から系列校に転入した大型遊撃手・百崎 蒼生の現在 そして …
-
コラム2023.01.04
2023年ドラフト期待度ランキング 10位~1位 世代を代表する剛腕、ス …
-
野球部訪問2023.05.10
プロ注目サイドハンド、東海大相模から転入した逸材が急成長中 タレン …
-
コラム2023.05.09
U-15代表、184センチの長身左腕など 横浜、福岡大大濠などに進学した …
-
コラム2023.05.25
東邦など「何とか名古屋地区の強豪を倒せるように」 愛知県独自の大会 …
-
コラム2023.05.20
U-15代表左腕や、期待の強打者など関東大会で続々と1年生がベンチ入り
-
インタビュー2022.09.27
世代を牽引してきたドラフト候補左腕・森下瑠大 不調に泣いた1年 ド …
-
野球部訪問2023.05.24
創部は2016年。専用グラウンド無しでも2年連続で滋賀準優勝の立命館守 …