高校野球ドットコム

福田 幸之介
プロ志望届提出者リスト

福田 幸之介(履正社)

都道府県:
高校:
学年:
3 年
ポジション:
投手
投打:
左/左
身長:
180 cm
体重:
77 kg
データ最終更新日:2023年3月26日

関連選手

プロ志望届提出選手

チームメイト(高校)

その他の関連選手

センバツで左腕最速145キロをマークした履正社の速球派左腕を徹底分析

 このセンバツから背番号1を獲得し、先発マウンドに登った本格派左腕・福田 幸之介(履正社)は、今センバツでは左腕最速となる145キロをマークした。ドラフト候補として注目の的になった福田の将来性を考えていきたい。

 縦振りの投球フォームから投げる直球は常時132キロ〜140キロを計測し、ここぞという場面で145キロをマークする。しっかりと軸足に体重が乗り、指先に力が伝わった時の直球は力強い。履正社の本格派左腕といえば、寺島成輝投手(元ヤクルト)、清水 大成投手(早稲田大3年)がいるが、清水の同時期より上といえる。

 変化球は125キロ前後のスライダー、120キロ前後のスラーブ系の変化球、110キロ前後のカーブと3球種を投げる。気になったのは、横振りになる癖が多いことだ。その時は制御できず、制球も崩れ、ボール球になるが、軸足にしっかりと体重が乗り、手元で鋭く落ちる変化球を投げることができている。いつでもベストフォームで、ベストな球を投げることが課題だ。

(投球フォーム)

 ノーワインドアップから始動し、右足を回し込むように上げていき、膝を適度に伸ばしてバランスよく立つことができている。その後、一塁方向へ足を伸ばしていきながら、重心を少しずつ下げていき、軸足にしっかりと体重を乗せることができる。


 右腕のグラブを斜めに伸ばして開きを抑え、トップを作りリリースに入っていく。抑えるところは抑えた技術力の高いフォームだが、まだバランスを崩すところがあり、注意をしながら完成度を高めていきたい。

 センバツに出場した左腕の中でもトップレベルの球威があり、変化球の精度も悪くない。今年は現時点でもドラフト候補に挙がる左腕の絶対数が少ないので、ドラフト候補として注目してもよい逸材といえる。ここから総合力を高め、さらに直球で圧倒できる球威を身に付けつつ、変化球も空振り率を高め、内容を求めていきたい。夏までドラフト候補としてスカウトが継続的にチェックしたくなるようなパフォーマンスを期待したい。

情報提供・文:2023.03.26  河嶋 宗一
  • 2023 年 3 月

PHOTO GALLERY フォトギャラリー

写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。

関連記事

選手検索

名前
高校
都道府県
学年
ポジション
投打

RANKING 人気記事