選手名鑑
寸評
<レポートより抜粋>
がっちりとした下半身が目立つ豊田は、177センチ、86キロと体つきがしっかりしている。
バットを寝かせた状態でトップを作り、軸回転で振り出していく。本人も意識しているというレベルスイングで球を捉えると、持ち前のパワーを使ったパンチ力で打球を飛ばす。5回に放った犠牲フライが、片手になりながらもレフトフェンス手前まで運んだことを見れば、納得いくところだ。
177センチ、86キロの体格を生かして凄まじいパワーを見せた豊田は、この試合4打数2安打4打点と4番にふさわしい活躍ぶりだった。「今日は球がしっかりと見えており、積極的にバットを振りにいけたことが、結果に繋がった」とこの結果を淡々と振り返った。
法政大高では、冬場にトレーニングを重点的に行い、筋力強化をしてきた。豊田も4キロの増量に成功し、片手でフェンス手前まで飛ばせた理由も納得できた。
シーズンに入ってまもなく、「バットが素直に出せなかった」ということで、差し込まれてしまうことが多く、練習の成果は発揮できなかった。
そのときに豊田を救ったのが、普段から佐相監督が指導してきたシンプルな打撃だった。
「甲子園の試合を見たり、強豪校と試合をすると、シンプルなスイングをする選手が多かった」ということに気づいたことで、自チームの選手にも指導を徹底した。
豊田に対しても、同様にシンプルなフォームを改めて指導し、取り入れたことで、バットが素直に出るようになり、調子が上向きになり、この試合では4打点をマーク。この結果は、法政大高がチームで取り組んできたことの成果といっていいだろう。
情報提供:2022.05.10
- 2022 年 5 月
PHOTO GALLERY フォトギャラリー
関連選手
選手検索
RANKING 人気記事
-
コラム2022.05.27
センバツ決勝戦以来の対決。大阪桐蔭vs近江の試合は山田陽翔の投球が鍵
-
コラム2022.05.27
どちらもドラフト候補擁する智辯和歌山vs報徳学園の名門校カードが激ア …
-
インタビュー2020.07.04
奥村真大(龍谷大平安)はなぜプロ志望を公言したのか?そして狙うは「 …
-
野球部訪問2022.05.26
桐生第一投手陣は入学から5キロ〜10キロアップを実現、練習環境やサポ …
-
コラム2022.04.04
すでに140キロ計測右腕など、2022年注目の中学球児5人をピックアップ!
-
コラム2022.05.20
明秀日立、浦和学院は選手のレベル、戦術ともにトップレベル!関東大会 …
-
コラム2022.05.27
センバツ決勝戦以来の対決。大阪桐蔭vs近江の試合は山田陽翔の投球が鍵
-
コラム2022.05.27
どちらもドラフト候補擁する智辯和歌山vs報徳学園の名門校カードが激ア …
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
コラム2022.05.25
エース不在が目立つも帝京の2年右腕に存在感 春の東京都大会を総括
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
コラム2022.05.18
関東大会初日から山梨学院、二松学舎大附、前橋育英ら名門校が登場!逸 …
-
コラム2022.04.28
東海大相模、横浜が敗れる波乱となった春の神奈川県大会。準決勝2試合 …
-
コラム2022.05.20
明秀日立、浦和学院は選手のレベル、戦術ともにトップレベル!関東大会 …
-
コラム2022.04.14
22年の高校野球も父、兄、伯父がプロ野球選手の球児が満載。中には父そ …