高校野球ドットコム

西山 恒斉
プロ志望届提出者リスト

西山 恒斉(早大学院)

都道府県:
高校:
学年:
3 年
ポジション:
投手・内野手
投打:
右/右
身長:
179 cm
体重:
82 kg
データ最終更新日:2022年4月27日

関連選手

プロ志望届提出選手

チームメイト(高校)

その他の関連選手

短評

試合レポートから抜粋
 早大学院先発の背番号6・西山 恒斉内野手(2年)が日大三を苦しめた。179センチ、82キロと、体格は今年の早大学院の選手の中でも際立つ。バランスよく左足を上げて、真っ向から振り下ろすフォームから繰り出される直球は、最速は143キロで、常時120キロ後半〜133キロ程度(最速135キロ)だ。

 突出して速くはないが、球が全く高めに浮かない。低めにしっかりとコントロールされていて、高めにいっても腕を振り抜いているため、球質にも重さを感じる。

 高めに浮いた直球と、最初から狙って投げる高めの直球とでは、明らかに後者のほうが打ちにくい。日大三打線は高めの直球に手を出してしまい、凡フライとなっていた。小さく落ちるスプリット、緩いカーブをテンポよく投げるため、打者からすれば狙い球が絞りにくいこともあった。

 小倉監督は高めの球に手を出さないように「ゾーンを下げて、自分の打てるゾーンを打て」と指示をしていた。しかし、早大学院のバッテリーは事前準備をしっかりとしていた。クリーンナップには変化球中心、下位打線には直球主体と、メリハリの効いた配球で挑んでいた。

 8回表、無死からエラーで出塁を許してしまい、さらに西山自身の牽制悪送球もあった。早大学院・木田監督、日大三・小倉監督ともに口にしていたが、かなり力んだ牽制球だった。エラーからの出塁で、焦っていたのもあるのだろう。もう少し大事にいくか、慎重にプレーをしていれば結果は変わったかもしれない。それでも日大三相手に好投した事実は変わりなく、試合後、取材対応を終えた西山は小倉監督から褒められていた。

 岐阜市出身で、中学時代は各務原シニアでプレー。当時から最速139キロ右腕として評判は高かった。文武両道を実現するため、早大学院に進み極めたい思いがあったという。春先は故障もあったが、しっかりと乗り越えてマウンドに立った。

 背番号6の内野手でもある。降板した8回裏は遊撃手に回ったが、その身のこなしからも明らかにレベルは違っていたが、本人の希望としては将来は投手に専念したいという。

「早稲田大学に進んでプロ野球を目指したい」と目標を掲げた西山。残り1年半、西東京を盛り上げてくれる右腕となりそうだ。

情報提供・文:2022.04.08  河嶋 宗一
  • 2022 年 4 月

PHOTO GALLERY フォトギャラリー

写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。

関連記事

選手検索

名前
高校
都道府県
学年
ポジション
投打

RANKING 人気記事