庄田 聡史選手 (東海大相模)

庄田 聡史

球歴:東海大相模

都道府県:神奈川

ポジション:投手

投打:右 / 右

学年:卒業

短評

レポートより抜粋>  準々決勝で完投勝利を上げた庄田聡史が安定した投球。ゆったりとワインドアップから始動し、左足をじっくりと上げて、右足で立つ形はバランスが良い。軸足にしっかりと体重を乗せて、下半身主導の投球フォームで投げ込む。ストレートは130キロ〜135キロ前後なのだが、球速表示以上に勢いを感じさせる。何より素晴らしいのは変化球の精度の高さだ。120キロ前後のスライダー、チェンジアップ、ツーシーム、カットボール、110キロ前後のカーブといずれも手元で鋭く変化させ、横浜商大高で最も打撃センスがよい木下 騰吾には変化球中心の攻めで連続三振を奪うなど、投球が冴え渡っていた。勢いある直球を見せつつ、変化球中心の攻めでも強く腕を振ることを忘れなかった。 「まず木下選手については、警戒していた選手でしたので、変化球中心で攻めました。変化球の球種が多いことで、投球の幅も広がるので、意図的に増やしてきました」  基本的に外角中心にキレの良いストレートで構成し、左打者には低めにチェンジアップを落として三振を奪え、右打者には外角に曲がりが小さいスライダーを投げることができる。最終的には3安打、13奪三振の完封勝利を挙げた。県内でも上位に入る打力を誇る横浜商大高に、この勝利は非常に大きい。  投球スタイルとしては高校時代の柳 裕也横浜-明治大-中日)を彷彿とさせるものだった。庄田自身、直球のスピードで勝負する投手ではないと自覚しているところがよく、今の投球センスのまま、アベレージのスピードが5キロ以上レベルアップすれば、卒業後も強豪チームでプレーできる可能性はありそうだ。
更新日時:2021.09.26

短評

レポートより抜粋>  この試合、光ったのは庄田 聡史の投球だった。右スリークォーターから投げ込む直球は常時130キロ〜135キロ前後。最速では140キロ前後の速球を投げられる投手だが、コントロールを重視して、内外角だけではなく、低めにきっちりと投げることができる。春季関東大会ではとにかくボールが高めに浮いていて、投球になっていなかった。この試合に関しては低めの制球力が素晴らしく、組み立てがうまくできていた。正捕手・谷口は「秋ではかなり状態がいいです。高めに浮かなかったのが良かったと思いますし、成長を感じます」と成長を称える。
更新日時:2021.09.26

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です