選手名鑑

短評
レポートから抜粋
5月9日、春季県大会優勝の千葉学芸は春季都大会ベスト8の八王子と練習試合を行った。両校にはスカウト注目の逸材がいる。高校通算58本塁打の有薗 直輝擁する千葉学芸と最速149キロを誇る191センチの大型左腕・羽田 慎之介。2人の対決に多くの球団スカウトがつめかけた。
羽田は大会終了後から3試合目の練習試合登板。それまで計2試合で、5回を投げて1失点の好投を見せており、最速148キロをマーク。都大会ではあまり投げなかった変化球の割合を増やし、都大会では20球程度だったが、30球、今では60球程度と制限しながら投げている。
この日のスカウトの動きを追っていくと、羽田が試合前のブルペンに入ると一斉に動き出し、真後ろからビデオを構え、球筋を収め、試合になれば、あるスカウトはスピードガン、有るスカウトはビデオカメラを構えていた。
羽田は正真正銘の剛速球左腕。同じドラ1候補・佐藤 隼輔(仙台-筑波大)の投球もネット裏から見たが、上手さならば佐藤、スケールの大きさや勢いという点では羽田ではないだろうか。常時140キロ〜145キロのストレートを連発しており、最速は145キロだが、比較的、スピードが出やすいスピードガンが設置される球場ならば、140キロ後半に達していてもおかしくない。
4イニングながら、ストレートは27球計測して、平均球速141.29キロは、今年測った高校生ではトップクラス。この春、千葉県野球場で150キロを計測した細谷 怜央(中央学院)は手元のスピードガンで、141・91キロなので、ほぼ同等。しかも191センチの左腕が投じるボールである。千葉学芸・高倉監督も「凄いボールでしたね!今まで見たことがないボールを投げていて、勝敗云々より有薗との対戦は本当にワクワクしました」と敵将を興奮させるほどの圧力があった。
対戦した有薗も「今まで対戦した投手の中では速球の勢い、変化球のキレもトップクラスのものがありました。角度もみたことがないものでした」と語れば、板倉も「ストレートも凄いのはわかっていたんですけど、それ以上にスライダーの切れ味がすごかったです」と変化球の切れ味を絶賛する。
この日、羽田は120キロ前半のスライダー、130キロ前半のカットボールを投げたが、いずれも鋭角な曲がりを見せる。豪腕タイプとしては申し分ない精度の高さがある。ただ羽田自身、大会後3試合の中では良い出来とはいえなかったようだ。
「正直、良くなかったです。スライダーの曲がり方は良くなかったですし、右打者、左打者に対して投げるスプリットを投げるのですが、今日はブルペンからあまり感触がよくなかったので、投げませんでした」と語る。
確かに試合前のブルペンではスプリットを投げて練習する姿があった。つまりブルペンでその日の投球プランを考えていたのだ。長身の素材型に見えるが、ただ不器用な左腕ではなく、その日によってどんな投球を描くのか、しっかりと考えている投手だ。
この試合は4回を投げて、58球、3奪三振、2四球、無失点の好投。夏へ向けて順調に仕上がっているといえる。
- 2021 年 5 月
- 2020 年 10 月
PHOTO GALLERY フォトギャラリー
関連選手
選手検索
RANKING 人気記事
-
コラム2022.05.20
明秀日立、浦和学院は選手のレベル、戦術ともにトップレベル!関東大会 …
-
インタビュー2021.08.20
「横浜が甲子園に出ても驚きはありません」白山高時代の教え子・森田球 …
-
コラム2020.10.30
PL学園で主将・コーチとして培った武骨な精神は、寿司を握ることで今も …
-
コラム2020.04.20
神奈川の名門・東海大相模の戦績・卒業生の進路を紹介!
-
コラム2022.03.12
森木、前川、中川と超高校級選手3名を指名した21年阪神ドラフトは大成 …
-
コラム2022.05.18
関東大会初日から山梨学院、二松学舎大附、前橋育英ら名門校が登場!逸 …
-
コラム2022.05.20
明秀日立、浦和学院は選手のレベル、戦術ともにトップレベル!関東大会 …
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
コラム2022.05.19
東邦、愛工大名電が一歩リードか 大垣日大なども注目したい東海大会の …
-
コラム2020.04.26
初戦突破率87%!四国を代表する名門・明徳義塾の戦績・卒業生の進路を …
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
コラム2022.05.18
関東大会初日から山梨学院、二松学舎大附、前橋育英ら名門校が登場!逸 …
-
コラム2022.04.28
東海大相模、横浜が敗れる波乱となった春の神奈川県大会。準決勝2試合 …
-
コラム2022.04.14
22年の高校野球も父、兄、伯父がプロ野球選手の球児が満載。中には父そ …
-
コラム2022.05.20
明秀日立、浦和学院は選手のレベル、戦術ともにトップレベル!関東大会 …