選手名鑑
卒業生

短評
今年の大阪桐蔭の投手陣の中で最も安定感があるのが、竹中ではないだろうか。この春のピッチングは数多い大阪桐蔭の好投手の中でも抜群の安定感を示した。先発、中継ぎどこでもこなせて、連投も利く。さらに打撃もよく、なめらかなレベルスイングから鋭い打球を飛ばす。そんな竹中が好投を見せた近畿大会から振り返りたい。
レポートから抜粋
まず大阪桐蔭の先発・竹中 勇登。中学時代、日本代表の合宿を見たことがあるが、横移動が強い投球フォームで、回転の良い直球とスライダーを投げる好投手だった。2年秋までその印象はあまり変わらなかったのだが、この半年間でテークバックを取った時の胸のハリが強くなり、縦回転で投げる意識が見られる。竹中は「フォームを変えたわけではないのですが、体重移動を改めたり、フォームの見直しを行いました」とこれまでの取り組みを語る。ストレートは常時135キロ前後(最速140キロ)をマーク。だいぶ力強くなっており、120キロ中盤のスライダーもしっかりとコントロールされている。3回表に3番宮坂 厚希の中前2点適時打で同点を許したが、後続を断つ投球を披露した。
素晴らしかったのは相手打者を観察して投げていること。やや体が開き気味な打ち方になっていた徳丸 天晴のフォームを見逃さず、「内野ゴロを打たせる思い」で投げたスライダーで三振を奪うなど、投球術が冴え渡っていた。
春季府大会で最も結果を残した投手として背番号1を与えられた。西谷監督は「もともと力はある投手で、竹中が一番早くデビューした投手です。制球力も高いですし、盛り返してきました」
松浦 慶斗、関戸 康介と比較しても完成度の高さはかなりのものがあり、見ていて安心できる投手だ。
将来の可能性
将来的には145キロ前後を連発できる潜在能力はあり、この夏も脚光を浴びる可能性がある。高卒プロタイプ云々ではないが、大学・社会人でも十分活躍してくれそうな投手だ。
情報提供・文:2021.05.29
河嶋 宗一
- 2021 年 5 月
- 2020 年 9 月
PHOTO GALLERY フォトギャラリー
関連選手
選手検索
RANKING 人気記事
-
コラム2022.06.30
2年生主体の横浜、総合力はNo.1の東海大相模の課題とは vol.2
-
インタビュー2021.05.17
高校通算63発、165センチの大砲・植田拓 越境入学した盛岡大附での3年 …
-
コラム2022.06.24
神村学園、鹿児島城西を軸に優勝争い 大島の春夏甲子園は?
-
コラム2022.06.22
東邦を筆頭に愛工大名電、享栄が僅差で追い、 星城、中京大中京、至学 …
-
インタビュー2021.05.18
夜勤バイトで現役復帰の資金調達 滋賀でNPB入りを目指す元甲子園のス …
-
コラム2022.06.25
優勝候補・浦和学院に追随するチームは?関東4強・山村学園、王座奪還 …
-
コラム2022.06.30
2年生主体の横浜、総合力はNo.1の東海大相模の課題とは vol.2
-
コラム2022.06.15
沖縄水産、沖縄尚学に追随するチームは?夏の沖縄大会を徹底展望!
-
コラム2022.06.24
神村学園、鹿児島城西を軸に優勝争い 大島の春夏甲子園は?
-
コラム2022.06.22
東邦を筆頭に愛工大名電、享栄が僅差で追い、 星城、中京大中京、至学 …
-
コラム2022.06.25
優勝候補・浦和学院に追随するチームは?関東4強・山村学園、王座奪還 …
-
コラム2022.06.15
沖縄水産、沖縄尚学に追随するチームは?夏の沖縄大会を徹底展望!
-
コラム2022.06.22
東邦を筆頭に愛工大名電、享栄が僅差で追い、 星城、中京大中京、至学 …
-
インタビュー2022.06.08
両親はナイジェリア人。なぜイヒネ・イツアはNPB12球団のスカウトが注 …
-
コラム2022.06.21
関東一、二松学舎大附が優勝筆頭格 11年ぶり優勝狙う帝京などに注目