高校野球ドットコム

卒業生
内山 壮真
プロ志望届提出者リスト

内山 壮真(星稜)

都道府県:
高校:
学年:
2021 年卒
ポジション:
遊撃手
投打:
右/右
身長:
172 cm
体重:
72 kg
データ最終更新日:2018年10月30日

関連選手

プロ志望届提出選手

チームメイト(高校)

その他の関連選手

寸評



 今年の高校生打者でトップレベルの実力を持ったスラッガー・内山壮真(星稜)だ。この世代は多くのスラッガーが登場するが、技術的なことでいえば、1、2を争う選手ではないだろうか。そんな内山の攻守に迫っていきたい。

(打撃)
スタンスはスクエアスタンス。グリップは肩の位置に置いて背筋を伸ばして構えている。立つ位置は捕手寄りに立って構えるように、ボールを手元までひきつけて打つスタイルだ。

 内山の昨年1年間の構えを見て感じたことはいかにして自分の目線を投手に正対して見られるか。捕手寄りに構え、すくい挙げてスイングするタイプで、顎が上がり目線がブレる傾向があった。

 甲子園~秋季大会で活躍しているシーンを見ると、実にシンプルに構えることができている。調子が悪い時は少し目線が上がりやすいので、気をつけていきたい。

 投手の足が降りたところから始動を仕掛けていき、左足を回し込むように挙げていきながら、右足を回し込むように挙げていき、真っ直ぐ踏み込んでうちに行く。

 トップの動きを深くとっていき、スイングに入る。インパクトに入るまで、腕だけでいかず、骨盤を鋭く回転させて鋭い打球を飛ばす。フォロスルーに入るまでの姿は中田翔を思い出させるもので、小柄ではあるが、スイング自体はプロのスラッガーを彷彿とさせるものがある。
(守備)

 俊敏な遊撃守備が魅力で、身のこなしも素早く、ただどちらかというと捕手のほうが視野の広さ、落ち着きが感じられる。

 キャッチング自体は柔らかいものがあり、スローイングタイムは1.8秒台を計測しているように素早い。

 明治神宮大会の時点ではワンバンド処理の面で課題があった。そこを直して、場数を踏んでいけばもっと評価される選手だろう。

 打撃技術は申し分ない選手。将来的にプロでも打者として中心打者になれる可能性を持ったポテンシャルを秘めており、落ち着きのあるプレーを見ても視野の広さ、集中力の高さを実感させられる。

将来の可能性

 遊撃手も守れる選手だが、捕手・内山として一人前になれば、かなり付加価値が高くなり、高卒プロを志望すれば、最近、プロのスカウトが好む「意識の高さ」を持った選手なので、人気になると考える。

 是非夏が開催されることを願い、さらに攻守で大爆発することを願いたい。

情報提供・文:2020.04.19  河嶋 宗一

PHOTO GALLERY フォトギャラリー

写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。

関連記事

選手検索

名前
高校
都道府県
学年
ポジション
投打

RANKING 人気記事