選手名鑑
寸評
昨春から、「知る人ぞ知る」的な、好左腕として、バックネット裏でたびたび名前があがるようになった公立進学校のエース。下半身(腰)を鋭く回転稼動させ、その動きをうまく上半身に連動させるフォームは、ためが効いて美しい。
(奪三振率二桁を誇る福岡・北部No.1左腕投手)
福岡北部の全投手を見た訳ではないが、おそらく、福岡・北部No.1左腕でしょう。北九州市長杯では、39回1失点、3試合で完封勝ちをおさめた。延長12回完投(完封)した翌日、9回完投(1失点負け)をしたが、球のキレは最後まで衰えず、スタミナがあるのも、心強い。公式戦・練習試合にて4試合観戦した限りでは、奪三振率は軽く二桁を越えている。打線の援護を期待するのはなかなか厳しいが、その分、今永同様に、バックの守りも春以降、成長を見せている。大くずれがないだけに、バックを信用し最小失点で勝ち上がり、県大会にて強豪校打線と対決するのが楽しみである。
(コントロール・球のキレで勝負の速球派)
ストレート、横スラ、カーブ、チェンジアップと全ての球種においてコントロールがよく、かつ、三振も狙って取れる。9回のスタミナ配分もよく、リズムよく投げ、その流れの中で、無理なく140K台ストレートをたたき出す。
(下位打線だが、選球眼抜群)
何とかしようとよく粘り、相手投手に何球も投げさせる。投げては三振奪取の心地よさを、打っては勝負に対する執念を感じさ、観客を魅了する。
将来の可能性
東京六大学、東都等の中央球界でも充分通用すると思うが、実際に活躍している九州出身の投手たちは、大舞台で活躍した経歴をもつエリートがメイン。ならば、地元の九州のリーグにて、全国を狙えるチームのエースになって活躍するというビジョンで将来を見据えれば、社会人レベルでの活躍も充分のぞめます。
- 2011 年 7 月
PHOTO GALLERY フォトギャラリー
関連選手
選手検索
RANKING 人気記事
-
コラム2022.05.25
エース不在が目立つも帝京の2年右腕に存在感 春の東京都大会を総括
-
コラム2020.11.26
高校生・松田宣浩(岐阜・中京出身)は熱男ではなかった?!恩師が語っ …
-
インタビュー2022.05.10
東洋大の「朗希世代」23年のドラフト候補左腕 「軽く投げて160キロ」 …
-
インタビュー2021.01.14
関戸康介とともに騒がれた二刀流・田村俊介はなぜ明徳義塾中から愛工大 …
-
インタビュー2022.05.09
東洋大の154キロ左腕 140キロ→148キロの大幅UPで自信がついた大学1年 …
-
コラム2022.05.18
関東大会初日から山梨学院、二松学舎大附、前橋育英ら名門校が登場!逸 …
-
コラム2022.05.20
明秀日立、浦和学院は選手のレベル、戦術ともにトップレベル!関東大会 …
-
コラム2022.05.19
東邦、愛工大名電が一歩リードか 大垣日大なども注目したい東海大会の …
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
コラム2022.05.25
エース不在が目立つも帝京の2年右腕に存在感 春の東京都大会を総括
-
コラム2022.05.06
もうデビュー!?入学1ヶ月で、ベンチ入り、公式戦出場したスーパー1年 …
-
コラム2022.05.18
関東大会初日から山梨学院、二松学舎大附、前橋育英ら名門校が登場!逸 …
-
コラム2022.04.28
東海大相模、横浜が敗れる波乱となった春の神奈川県大会。準決勝2試合 …
-
コラム2022.05.20
明秀日立、浦和学院は選手のレベル、戦術ともにトップレベル!関東大会 …
-
コラム2022.04.14
22年の高校野球も父、兄、伯父がプロ野球選手の球児が満載。中には父そ …