試合レポート

狭山清陵vs春日部工

2020.09.22

追われてもマイペースに。春日部工の追撃に動じずに逃げ切った狭山清陵がベスト16入り!

狭山清陵vs春日部工 | 高校野球ドットコム
狭山清陵先発・金愛斗

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 狭山清陵春日部工の3回戦への切符をかけた一戦は、狭山清陵が初回から試合のペースを握る展開となる。

 2回、狭山清陵は先頭打者の4番・村田大輝がセンター前、5番・西塚空翔のレフト前でチャンスを作ると、併殺打の間に先取点をもぎ取る。3回にも2番・丹羽将栄、3番・武内優真のタイムリーなどで3点を追加して4対0と序盤から春日部工を突き放しにかかる。

 しかし春日部工も黙っていない。4回に4番・関栞太郎のセンター前で反撃のキッカケを作ると、狭山清陵の守備にもミスが生まれるなど3失点。4対3で1点差まで詰め寄られることになる。

 ただ、狭山清陵が再び突き放す。4回に相手のバッテリーミス。5回は5番・西塚、6回には2番・丹羽のタイムリーでそれぞれ1点ずつを追加して7対3と試合の主導権を渡さない。

 リードしてもらった狭山清陵の先発は背番号17を付けた金愛斗。4回に一気に3失点したが、その他の回はピンチを背負っても粘りのある投球。6回を投げて降板したが、伸びのあるストレートに切れ味鋭いスライダーを軸に、リズムを作る投球を見せてくれた。

 その後、8回に1点ずつを取り合って8対4で迎えた9回、春日部工は1番・藤堂史也が二塁打でチャンスを作り、2番・大塚滉太のタイムリーで8対5。追撃ムードを出したが、狭山清陵の背番号12・中西拓幹が追加点を与えずにゲームセット。狭山清陵春日部工を8対5で下して3回戦への切符を掴んだ。



狭山清陵vs春日部工 | 高校野球ドットコム
春日部工先発・大塚滉太

 先発としてゲームを作った金は最速130キロ前後ではあるが、全体のバランスが良く、きっちりとトップを作ってから鋭く縦回転で体をひねって、スピンの利いたストレートを投げ込んでいた。コントロールもまとまっており、総合力が高い印象だが、金の中では制球力は課題の1つ。

 これを改善すべく、15メートルほどの距離で投げ込みをすることで、コントロールへの意識を傾ける余裕を作り、レベルアップを図っている。そのなかでポイントは右膝だ。「右膝を折ることなく、軸足1本で立てればお尻に重心を乗せた状態で移動ができるので、結果としてコントロールが良くなっています」。

 遠山巧監督も課題に掲げているスタミナなど、取り組まなければならないことは多いが、今後の成長が楽しみな投手だ。

 狭山清陵の遠山監督は「今年のチームは自分たちの実力をわかっているので、追い上げられてもマイペースに戦えていたと思います」と語り、試合を通じて攻撃面などで成長していることを実感している。春日部工との戦いも同じく成長の糧にして、3回戦でも成長した姿を見たい。

 一方で、追い上げていくもあと少しが届かなかった春日部工。ベンチ入りメンバーを見ると1年生が多く、文字通り1からのスタートとなっていた。新田裕康監督は「よく県大会まで来たと思います。下舘空斗主将を中心によく考えて練習をやったと思います」と下舘主将の働きを称賛した。

 その下舘主将は「今年は2年生が少ないので、5人全員で1年生を引っ張っていこうとしています」と2年生全員でチームを作ったことが大きかったと分析した。狭山清陵戦は目立ったミスが多く、そこから失点こと。さらに武器であったつながりのある打線が機能せずに敗れた。

 ここから再び練習に向き合う時間が増えていく。1年生が多いと言うことは伸びしろが長いとも考えられる。春になったとき、春日部工がどれだけレベルアップしているのか、楽しみにしたい。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【北海道】名寄支部では、稚内大谷が名寄と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得