試合レポート

拓大紅陵vs専大松戸

2019.10.05

拓大紅陵・竹内将悟の柔と剛の投球術で完封勝利

拓大紅陵vs専大松戸 | 高校野球ドットコム
雄たけびを上げる竹内将悟(拓大紅陵)

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 千葉を引っ張ってきた古豪・拓大紅陵。そしてプロ野球選手も輩出している強豪・専大松戸。勝てば関東大会への出場権を獲得する一戦は初回から動く。

 拓大紅陵は1番・柏木勇人が四球で出塁したことを皮切りにチャンスを作ると、5番・林登生は詰まりながらも外野へ運ぶタイムリーで2点を先取に成功した。さらに3、4回には専大松戸バッテリーのミスで追加点。前半を4対0で拓大紅陵がリードで折り返した。

 専大松戸の先発は西村卓真。セットポジションから始動し、右腕はキャッチャー方向に伸ばし、左腕を引き上げるようなテイクバックで早めにトップを作る。そこから鋭く縦に回転させる投手。角度のストレートに、縦の変化球をメインにバッターと勝負する。ストレートには力があり、コーナーにしっかり決まれば簡単には打てないボールだという印象だった。しかし、初回のタイムリーの時は詰まらせたがボールが高い分、外野まで飛んでいく。精度という部分でまだ改善するべきところがありそうだ。

 その後マウンドに上がった深沢凰介はテイクバックが背中側に大きく入るが、少し出所が見にくく急にボールが出てくるように見えるスリークォーターの投手。タイミングが取りにくく簡単には打ち崩せない印象がある深沢だが、変化球でもしっかりカウントを取れ、ボールも走っている。拓大紅陵に反撃を許さずにキッチリ試合の流れを引き戻した。

 だがそれ以上に拓大紅陵のエース・竹内将悟の出来が素晴らしかった。
 持ち前の力強いストレートは今日も来ていたが、それを際立たせる変化球がカギを握っていたように思える。まず右打者にはストライクからボールになる切れ味鋭いスライダー。これで空振りもカウントもしっかり取れていたが、それ以上に左打者を多く起用した専大松戸打線に有効だったのがチェンジアップだった。

 腕の振りなどフォームの勢いが変わらないのに、ボールは来ない。専大松戸の左打者は態勢を崩され当てるだけ。もしくは空振りを取られ、本来のスイングをさせてもらえなかった。そしてチェンジアップが良ければ、ストレートも球速差でより速く見える。しっかり腕を振れているからこそ変化球が活き、その逆でストレートも活きてくる。ここが竹内最大の武器なのかもしれない。

 千葉の強豪・専大松戸を完封に仕留め、関東大会へ進む拓大紅陵。その前にまずは明日の習志野に勝利し、千葉優勝校として関東の舞台へ上がりたい。

 一方で敗れた専大松戸。バッテリーのミスで追加点を与えてしまったのが痛かった。また、打線では拓大紅陵の3つのエラーでチャンスをもらったが、最後まで竹内を打ち崩すことが出来なかった。あと一歩で関東大会を逃した悔しさと課題を胸に春に一回り成長した姿を見られることを楽しみにしたい。

(記事=田中 裕毅)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

【大学選手権注目選手リスト】ドラフト指名漏れの真鍋慧(大商大)ら大物ルーキーが全国デビュー! 青学・西川&大商大・渡部のドラ1候補スラッガー、早大・伊藤、仙台大・渡邊ら3年生の好投手も登場!

2024.06.10

【大学選手権注目ドラフト候補・野手編】”飛び級日本代表”の青学・西川に大商大・渡部ら全国のスラッガーが神宮に集結!

2024.06.10

”広陵のボンズ”真鍋慧が大商大で全国デビュー! 履正社主軸、智辯学園二刀流、仙台育英胴上げ投手ら甲子園のヒーローが神宮で暴れまわる!【大学選手権注目ルーキーリスト】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得