試合レポート

関東一vs海星

2019.10.02

関東一が初優勝 「可能性をつぶす」ことなく成長して頂点に

関東一vs海星 | 高校野球ドットコム
本塁打を放った4番の平泉遼馬(関東一)

 「このチームは甲子園で成長したチームで、まさかここまでやれるとは想像できませんでした。可能性をつぶさずに伸ばすことが大事なんだと思いました」

 試合後、関東一の米沢監督は選手たちの成長に思わず笑みがこぼれた。
 新チーム最初の昨秋都大会は16強止まりだった関東一だが、最後の公式戦となった「いきいき茨城ゆめ国体2019」の決勝は、10対2で海星を下して初優勝を果たした。

 初回から打線が活発だった関東一。初回に2番・藤松のセンター前タイムリーで1点を先制すると、同点で迎えた3回裏には、3番・渋谷、4番・平泉の連続ホームランで一気に点差を広げる。3番の渋谷はこれが高校通算20本目、そして4番の平泉はこれが高校通算41本目のホームランとなり、平泉は試合後は喜びを噛みしめた。
 「入ってくれて良かったです。最後の最後に1つ大きな結果が出て、うれしいですね」

関東一vs海星 | 高校野球ドットコム
優勝を果たした関東一

 投げては先発の谷幸之助、そしてリリーフ登板の土屋大和が好投を見せる。
 谷は140キロ台前半の直球を低めに丁寧に集め、5回を投げて4安打2失点、9奪三振の好投。そして土屋も4回を3安打無失点と完璧なリリーフを見せた。
 1年間、共に切磋琢磨してきた二人が、最後の公式戦の舞台で揃って仕事を果たした。

 その後も打線が繋がった関東一は10対2で海星を下し、初優勝を飾った。
 主将としてもチームを引っ張ってきた渋谷は「甲子園で負けた日に国体が決まってから、気持ちを切らすことなくここまでこれたと思います。野球をやってきた中で、一番楽しい大会でした」と充実した表情で話し、高校野球生活を振り返った。

 一方、敗れた海星だが、ここまでエースの柴田蓮人、リリーフの江越永輝の奮闘で勝ち上がってきたが、決勝で惜しくも力尽きた。
 それでも加藤慶二監督は「二人は本当によく投げたと思います」と笑顔で話し、好投を続けてきた二人を労った。

 これで3年生の選手にとって、すべて公式戦が終わった。
 来年の国体は鹿児島での開催予定となっている。どんな高校が出場するのか今から楽しみだ。

(文=栗崎 祐太朗

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉