試合レポート

八戸学院光星vs海星

2019.08.17

八戸学院光星、打撃戦を制する 強打の捕手・太山 速球派・江越をピックアップ

八戸学院光星vs海星 | 高校野球ドットコム
太山皓仁(八戸学院光星) 

 サヨナラ勝ちを見せた八戸学院光星。その中でも正捕手・太山皓仁は捕手として複数投手陣の持ち味を引き出す好リード。さらに二塁まで1.90秒~2.00秒を計測するスローイングはコントロールもよく、首脳陣からの評価は高い。

 そして打者としても活躍を見せる。

 現在、8番打者ではあるが、昨秋の明治神宮大会では5番打者として出場しており、打力そのものはクリーンナップとひけをとらないものがある。長崎海星戦で3回裏の第2打席では甘く入った113キロのスライダーを手元まで呼び込んでライトスタンドへ打ち込む本塁打を放ち、1点差に追い詰める。

 そして4回裏には146キロ右腕・江越永輝が投じた外角の140キロストレートを叩いて、レフトの頭を超える適時二塁打。しっかりとインステップで踏み込んで、腰を綺麗に回転させた理想的な打ち方、打球では強打者としての一面を見せた。

 この場面について太山は「本塁打の場面でも先頭打者として出塁するつもりで、そのあとのタイムリーも次につなぐつもりで打ったので、思ったより打球が伸びていて驚いています」
 予想以上の手ごたえがあったようだ。

 9回表まで6対6と接戦となった長崎海星戦。その裏に下山昂大のサヨナラ打でチームはベスト8進出を決めたが、太山は4打席3打数2安打2打点1本塁打と貢献した。準々決勝の明石商相手に、強打のキャッチャーとして引き続き活躍できるのか注目だ。

 敗れた長崎海星から荒々しい速球派が出てきた。

 その名は江越永輝長崎大会では5試合、18.2回を投げ、15奪三振、4失点を記録。140キロ台の速球を投げる右腕として評判が高かったが、八戸学院光星戦に登板した江越は前評判通りの速球を投げ込んだ。

 右スリークォーターから投げ込む直球は、常時135キロ~143キロで最速146キロを計測。力強い腕の振りから投げ込む速球は、威力抜群で大きな可能性を感じさせる。高校2年秋までは130キロ後半だったが、3年生になって140キロに到達。140キロに到達してからピッチングの幅が広がったと実感する。だからこそ立ち上がりの失点を悔やむ。そして120キロ後半のスライダーも打者の手元で大きく曲がり、外角ぎりぎりのストライクゾーンから曲がると、簡単に三振が奪える。このスライダーは横に大きく曲がるスライダーで、本人も自信にしている。

 課題は高めに浮くボールも多いこと。粗削りさはあるが、ここ一番で決まるストレート、スライダーは素晴らしい。

 「今日はストレートの調子が良かったのですが、登板した4回で失点したのは、自分のブルペンの準備不足があったので、それは悔しかったです」

 その江越は遠戚に同校のOBであり、現在阪神タイガースに所属する江越大賀。江越から甲子園出場時と初戦突破時に連絡をもらったようだ。親戚のホームグラウンドで投げられたことには「感慨深いものがあります」と笑顔を見せた。

 卒業後は大学で野球を続ける意向を見せた江越。果たして次のステージではより輝く速球派投手になることを期待したい。

(記事=河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得