試合レポート

三重vs木本

2012.07.15

流れを手繰り寄せた主砲の一発

今春、甲子園出場した三重と熊野市に所在する木本の対決だ。三重は二季連続の甲子園へ向けて、初戦で勢いに乗っていきたいところ。先発は満を持してエース三浦浩太郎が先発である。木本は熊野ベースボールフェスタで東海大相模大垣日大と全国の強豪校と対戦しており、強豪校相手に気後れすることはない。試合序盤は互角の戦いを見せていた。

木本は1回に三浦から2安打を浴びさせ、チャンスを作るものの、無得点。無得点だが、三浦の速球、変化球に対応することが出来ていた。

木本の先発・岩田和嵩(3年)は右上手から角度ある直球、スライダーを投げ分け、無失点に抑える上々の立ち上がり。互角の戦いに試合展開は面白くなっていく予感はあった。前半は木本ペースであった。木本は毎回ランナーを出していて、三浦の前に簡単にはやられない気持ちが見えていて、岩田も三重打線に対しても臆することなく自分のピッチングが出来ていた。

 

押されていた三重だが、5回裏、三重は9番小林大輝(3年)が中前安打で出塁した後、1番石崎 翔紀(3年)がセンターオーバーのスリーベースで均衡を破った。二死2,3塁となって4番の岡本拓朗。ここまで無安打。1ボール2ストライクと追い込んでからの4球目だった。
バッテリーが選択したのは低めのストレート。岡本は物の見事にすくい上げた。岡本は打った瞬間、確信していったのだろう。豪快に振りに行った後、華麗なバット投げ、打球はレフトスタンドへ一直線。それまでの均衡した試合展開を見事にぶち壊す一打であった。木本にとってはショックが大きい。


 1点までに抑えていたら「まだいけるぞ」という思いがあったはず。しかし岡本の一発によりそのいける!という気持ちが一気に壊されてしまったはずだ。試合は終わってはいない。だが格上相手に主砲の一発も含め4点を取られるのは精神的なダメージは大きかった。

その後、6回裏には石崎の2点タイムリーと犠牲フライ。1年夏からレギュラーの座を掴み3番に座る長野 勇人(1年)のタイムリーも飛び出し、8対0と7点差以上をつけた。

 7回表、三浦はそのまま3人で締めてゲームセット。三重が2回戦へ駒を進めた。均衡した試合になるかと思われた瞬間に一気に4点。取れる時に畳みかける事が出来る三重の打線の恐ろしさを体感した。木本は岡本の一発によって、それまで張りつめていた気持ちが切れてしまったようなものだった。強豪校と戦うには点を取られてからも切り替えをしっかりと行い、余計な失点を防ぐために配球・ポジショニング等を考えていく。岩田は1球1球を大事にしながら投げていたが、5回の一発により投球が一気に雑になった。丁寧なピッチングで抑える事が出来ていたのに、打者の間合いに合わせてただ投げるだけでは三重の思うつぼである。

 「点を取られても戦い方は変えない。戦い方を忘れない」
それが強豪校と対戦する上でとても大事なことではないだろうか。

(文=河嶋宗一)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに