試合レポート

春日部共栄vs狭山ヶ丘

2012.05.01

春日部共栄vs狭山ヶ丘 | 高校野球ドットコム

投打に活躍した西澤投手(春日部共栄)

夏に向けて出るか?ご飯効果

西澤が投打に活躍した春日部共栄が危なげなくベスト8へ駒を進めた。

春日部共栄は県大会初先発の左腕・2年生の西澤、狭山ヶ丘は今大会エースナンバーを背負っている左腕・紺野が先発した。

共栄は1回、やや緊張気味だった紺野の立ち上がりを攻める。3四球を選び2死満塁とすると6番・小林がセンター前へ2点タイムリー。さらに7番・萩原もヒットで続きこの回あっさりと3点を奪った。

だが、共栄狭山ヶ丘・紺野が2回以降立ち直ったことや、前の試合でも1イニング9得点など、12点を奪ったこともありその後はやや振りが大きくなり4回の西澤のタイムリーの1点のみに抑えられる。

一方の狭山ヶ丘は5回、この回先頭の石川がヒットで出塁すると、すかさず盗塁を決め無死2塁とチャンスを作った。しかしその後も1死1,3塁と西澤を攻め立てるが後続が凡退し、結局この回は無得点に終わる。
7回には1死から5番・石川がヒットで出塁し、続く多賀との所でエンドランを決めチャンスを広げる。さらに7番・松本も四球を選び1死満塁と絶好のチャンスを作る。だが、続く武藤の打球はピッチャーゴロで併殺となり万事休す。西澤、青木と万全のリレーをみせた共栄が4対0で勝利しベスト8へ駒を進めた。


春日部共栄vs狭山ヶ丘 | 高校野球ドットコム

紺野投手(狭山ヶ丘)

狭山ヶ丘は山田監督は、「1点ずつ取るのが強いチームとの戦い方だがそれができなかった。今は速い球を打つ練習をしていないので対応が遅かった。そしてフライのアウトが多かった」と、昨夏のリベンジと意気込んでいたが徹底できなかったことを悔やんだ。私学4強を倒さないと甲子園へは行けないと山田監督も痛感しているだけに、今年の夏までに1点づつ点を取る野球の完成度を上げたい所だ。

一方の春日部共栄だが、この日打っては2安打1打点、投げても8回無失点と県大会初先発ながら西澤の投打に渡る活躍が目立った。
だが、西澤本人と本多監督はこの日の出来には納得していなかった。両者共に課題として挙げたのが、走者を背負ってからのピッチングである。特に4点のリードがありながらスコアリングポジションにランナーをおくと、四球を出し走者を溜めてしまうケースが何度かみられた。ここは次の登板までに修正したい。

また、チームはこの冬に新たな取り組みを始めた。
「うちはベスト8以降に打てなくなる。それは何かって模索した結果、スタミナがないんじゃないかと思って」と本多監督は、あまりご飯を食べない現代っ子に対し、冬場の練習中にご飯タイムを作ったり、選手の好きなタイミングでご飯を食べさせたりと、とにかくご飯を与えた。
その成果は出てきており、選手達は一冬を越え体が一回り大きくなっている。この日活躍した西澤も例外ではなく、68kgから74kgと大きくなったという。これがこの春にすぐ成果となって現れるかは別として、今後も夏まで同様に食べ続けるという。
そのご飯パワーでスタミナをつけ夏を乗り切れるか、共栄の夏の大会でベスト8以降どんな戦い方をするのかに注目したい。

(文=南 英博)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得