試合レポート

近江vs高崎

2012.03.25

ビッグイニングに繋げた1番・久米の足

 「大量失点した回が悔しい。(もう少し)どうにかなったと思うが・・・」。
高崎のエース・島田智史(3年)の言葉がこの試合の全てと言っても良いだろう。
前日、3回途中まで戦い、降雨ノーゲーム。お互い、一度手合わせしたことと、独特の雰囲気を体験できたことで、再試合は序盤から動いた。

1回表に高崎は4番金子裕紀(3年)のタイムリー二塁打で先制。その裏、近江は4番藤原隆蒔(3年)の三塁打ですぐに追いついた。藤原は3回の第2打席でもタイムリー二塁打。これで近江が勝ち越すと、直後の4回表に、高崎は5番倉金が二塁打を放ち再びゲームは振り出しに戻った。

そして、島田が悔やんだ4回裏を迎える。近江は、1死2塁から8番津坂純(2年)がタイムリーを放ちまたしても勝ち越しに成功。さらに9番村田帝士(3年)がヒットで繋ぎ1、2塁とチャンスを広げた。

打席は1番の久米将司(3年)。島田が投じた2球目、久米はセカンド方向にひっかけて内野ゴロ。セカンドの倉金はバックホームと併殺のどちらにも対応できるシフトを取っていたため、迷わず併殺を狙った。球はショートの中澤信哉(2年)からファーストの金子に送られる。しかし50メートル5秒8を誇る久米の足が勝った。併殺崩れとなり2死1、3塁となり、2番福井真吾(3年)のレフト前から3連続タイムリー。
この回4手点のビッグイニングで近江が一気に優勢に持ち込んだ。
「相手の畳みかける攻撃が見事だった」と高崎・境原尚樹監督は近江打線を讃えていたが、『取れていたはずの併殺を取れなかった』というショックが島田の投げ急ぎに繋がったようだ。


3安打3打点でお立ち台に立った藤原、2失点完投の村田のピッチングが目立つ要素ではあるが、久米の足で併殺を崩したのがこの試合の明暗だったように思える。

その久米は6回の第4打席で内野安打を放ち、その後は盗塁も決めた。多賀章仁監督からはノーサインで走っても良いと言われているという久米。
「僕と2番の福井が出れば、攻撃の幅は広がる」と胸を張り、点差がついた後半ではあえて攻撃パターンを全て使わなかったという。
勝負を決める一打の陰に、地味だけど相手にダメージを与えるプレーがあるのを教えてくれたゲームだった。

一方の敗れた高崎も甲子園〝2試合目〝で堂々とした戦いぶりを見せた。中でも1回に先制打は見事。特に金子の打球が三塁線を抜けて、一塁から生還した中澤の走塁と、指示をした三塁コーチ藤村泰輔(3年)の判断は讃えられる。

藤村に話を聞くと、高崎にはランナーコーチ代々受け継いできたノートがあるそうだ。その中にゲン担ぎとして記されている行動が目を引いた。雨だった前日のゲームでは雑巾を持って、この日は手でベースを丁寧に拭いていたのだ。普段ならば審判がする役目を選手がする。
「今日はなかったですが、審判の方からお礼を言われたことがあります」と話してくれた藤村。ゲン担ぎとはいえ、こういったほんのわずかな気遣いが、好ゲームに繋がると言えるだろう。

(文=松倉雄太)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商