試合レポート

北大津vs滋賀学園

2014.05.06

敬遠?それとも勝負?

北大津vs滋賀学園 | 高校野球ドットコム 

完封した松田勝造(北大津)

 8回裏に挙げたわずか1点で勝利した北大津。試合後の宮崎裕也監督の第一声は、「貧打線ですね」だった。
確かに宮崎監督の言葉の通りの展開ではあった。お互いにチャンスがありながら、あと一本が出ない。

 ただ、『貧打線』の裏側は『投手戦』である。
先発した岡田勝造(2年)は、相手の滋賀学園山下奨莉(3年)と、我慢比べの投手戦を演じていた。「味方が点を取ってくれるまでは」と自分に言い聞かせていたという岡田。

 その願いがかなったのは、8回裏のことだった。ここが勝負のポイントである。
北大津は先頭の9番川本大貴(3年)が、相手ショートのエラーという形で出塁した。この試合で先頭打者が出塁したのは、3回目。そのうち2回は送りバント、残りの1回はバスターでダブルプレーに終わっている。次の1番神田龍也(3年)と、どう対するのか。滋賀学園サイドは様子を伺った。

 ただ、神田に対して3球連続でボール。これで北大津の宮崎監督は、「3ボールから走れ」という策に出る。3ボール0ストライクからの4球目、川本はスタート。投球がストライクゾーンにきたため、神田は手を出し、ショートへと飛ぶ。走者がスタートをきったため、ポジショニングを変えていたことが幸いし、内野安打となった。


北大津vs滋賀学園 | 高校野球ドットコム 

笑顔でベンチに戻る山田快(北大津)

 一、二塁となって、続く2番松川健太が送りバントを決める。これで一死二、三塁。打席には3番山田快(3年)が入った。

 ここで守る滋賀学園サイドは思案をする。キャッチャーの中村迅斗(3年)がマウンドへ向かい、山下と打ち合わせをおこなった。4番の杉原竜希(2年)はこの試合2安打と当たっている。そしてカウントによってはスクイズも考えられる

 『山田を歩かせて塁を埋めるのか、勝負をするのか???』

 1球目、バッテリーはスクイズ警戒のピッチドアウトではなく、敬遠を示唆するウエストボールだった。
しかし2球目、一転してスライダーを投げてストライクを取る。これを見て、打席の山田は、「勝負をしてくると思った」という。

 そして3球目、打席の山田に来た球はチェンジアップだった。「ストレートを待っていたので、崩されました」という山田の打球はショートゴロ。しかし抜群のスタートをきっていた川本が本塁を陥れ、内野ゴロの間という北大津にとってはラッキーな形で、ついに1点が入った。

 ベンチに戻って、チームメートから祝福を受けた山田。「岡田が頑張って投げてくれていたので、何とか1点を取りたかった」と笑顔を見せた。

 逆に滋賀学園バッテリーは、相手を考えさせようと1球敬遠のようなウエストボールを投げて、一転して勝負。狙いは良かったが、このイニングでミスとポジショニング変更の間に内野安打を許したショートに飛んだことは、勝負の場面でのツキがなかったのかもしれない。さらにカウントが1ボール1ストライク。歩かさずに勝負をすると決めたからには、やはりストライクがほしいカウントだった。

 ただ、強かに攻めるという観点では、もう1球、“敬遠を示唆するウエストボール”を投げていれば、打者心理は変わっていたかもしれない。そう考えることもできた、山田との勝負であったように思う。

 この1点に勇気をもらった北大津の岡田は完封。準々決勝で近江を完封した左腕の大村涼兼(3年)に続いた。
大村の完封を「刺激になった」という岡田。特に9回は、さらに気合がこもり、「2アウトから四球を出そうものなら、ピッチャー交代を考えた」という宮崎監督をだまさせる見事なピッチングを見せた。

(文=松倉雄太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商