試合レポート

徳之島vs出水中央

2013.07.07

徳之島、投手戦を制す

徳之島永大志(3年)、出水中央上原聡一朗(2年)、両先発の好投で6回まで両者無得点。徳之島は7回二死三塁の好機に8番・稲優大(3年)のセンターオーバー三塁打、代打・宮本陽平(3年)のレフトオーバー二塁打で2点を先制した。エース永は終盤も丁寧な投球が衰えず、97球で完封勝利だった。

守備からリズムを作り、少ないチャンスをものにして勝つ。徳之島にとっては、この1年間、チームが目指した「理想のかたち」で完封勝ちした。
昨秋、今春、NHK旗と、敗戦の中でみえてきたチームの課題を克服したことが随所に発揮された好ゲームだった。

エース永は「変化球でカウントをとり、直球で仕留める」という投球パターンを身につけることが課題だった。これまで変化球の制球が定まらず、ストライクを取りに行く直球を打たれていた。この日は緩いカーブや、抜いたチェンジアップなどの変化球が序盤から決まり、自分のペースで投球が組み立てられた。最後の打者をスライダーで三振に打ち取ると、めったに感情を表に出さないエースが、思わずこぶしを握って喜びを表現した。

けん制やピッチドアウトを繰り返し、捕手・西涼介(3年)は2度盗塁を刺すなど、好プレーで相手の持ち味の機動力を封じた。球威の落ちた終盤に良い当たりを打たれた場面もあったが、ことごとく野手の正面に収まった。これも「打たれている」のではなく、野手のポジショニングを考えて「打たせている」守備が機能した成果だった。

ヒットはわずか3本しか打っていないが、打席の立ち位置を目まぐるしく入れ替えて揺さぶったり、塁に出ると足でかき回すなど積極的な「仕掛け」をしたことが終盤に生きた。打点を挙げたのが、NHK旗までことごとく好機をものにできなかった8、9番の下位打線で挙げたというのも大きかった。今後の戦いに弾みになる勝ち方ができた。

(文=政 純一郎)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商