- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2015年夏の大会 第97回選手権大阪大会
- 大体大浪商vsPL学園
昭和の黄金カードでPL学園敗れる
大体大浪商対PL学園、オールドファンにとってはたまらない超がつく昭和の名門対決は、両先発がランナーを許しても簡単に得点を許さない投手戦となった。
大体大浪商の先発・西田 光汰(2年)は右の本格派。オーバースローからキレのあるストレートを投げ込む。しかし、その立ち上がり、厳しいコースを突くがストライクを取ってもらえず無失点で切り抜けたもののPL学園の打者は際どいコースも悠然と見送り初回だけで四死球3つを与えた。2回二死二塁でPL学園の主力であるグルラジャニ ネイサン(3年)を迎えた場面では序盤にも関わらず敬遠を選択。ベンチが終盤の勝負所かのような采配を見せると、西田は力を入れつつも丁寧なピッチングでPL打線を封じスコアボードに0を並べて行く。
PL学園の先発左腕・山本 尊日出(3年)も辛めの判定にも動じない高いレベルの投球術でランナーを出しても得点を許さない。特に右打者のインコースに決まるスライダーは抜群で、追い込まれた後、球威あるまっすぐをマークしつつ対応するのは至難の技に思えるほどだった。しかし、らしからぬミスで先制を許したのはPL学園。5回二死一、二塁でショート後方への小フライを謝名堂 陸(3年)が両手で大事に捕りにいくがまさかの落球。ホームに送球するがわずかに間に合わず二塁ランナーは生還し、この間にランナーはそれぞれ進塁した。なおも二死二、三塁で4番・柴田武蔵(3年)を迎えるというピンチだったが、ここは山本が1ボール2ストライクと追い込み、膝下に得意のスライダー。頼りになるウイニングショットで見逃し三振に打ち取りピンチを脱出した。
リードを許したPL学園だが7回には守備陣が奮闘。一死一塁からピッチャーの頭をワンバウンドで越え、センター前に抜けそうな打球にセカンド・宮木樹(3年)が追いつくとセカンドベースの真上にうまくトス。二死一塁からは左中間への大きな当たりをレフト・金丸拓未(3年)がランニングキャッチ。守備がリズムを作るとその裏、クリーンアップも打てる1番のネイサンが同点のホームラン。ライナー性の打球を一直線にライトスタンドまで運んだ。しかし、8回表、大体大浪商の6番・北山 諒(3年)がレフトへ勝ち越しのホームランを放つ。背番号1ながら打力を買われてスタメンに抜擢されると、3打数3安打1四球と見事に四田勝康監督の起用に応えた。
再びリードを許したPL学園は8回に二死一、二塁と攻めたがあと1本が出ず無得点。9回にはベンチからサインを出していた奥野泰成(3年)も代打で登場したがチャンスを作れず。部そのものが厳しい環境に置かれ、例年とは違う意味での注目を集める中懸命に戦ったがベスト4進出はならなかった。
(文=小中 翔太)
関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!大阪府の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大体大浪商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||||||
PL学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
大体大浪商:西田―森村
PL学園:山本、難波―中田
本塁打:ネイサン(P)、北山(大)
応援メッセージ (4)
- 大体大浪商浪商みつん 2015.07.28
- 今年浪商万歳
- 大体大浪商頑張ってください。浪商OB 2015.07.28
- 地方大会は見に行けませんが甲子園にはぜひ見に行きたいと思っています!
特に見たいのはセンターの素川君!頑張れ!!
- 大体大浪商復活浪商車掌 2015.07.27
- ついに準々決勝です。厳しい戦いが予想されますが、頑張ってください。相手は強豪PLですが、PLに負けないよう頑張れ。自慢の強打でPL、大阪桐蔭を倒してください!応援しています!頑張れ浪商。
- 大体大浪商PLに勝福岡山笠田中 2015.07.27
- 負けるな浪商闘魂
応援メッセージを投稿する
大阪府の地域スポンサー様を募集しております。