- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2014年秋の大会 平成26年度秋季近畿地区高校野球大阪府予選
- 履正社vs上宮太子
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
履正社 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | ||||||
上宮太子 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 |
履正社:寺島、溝田-井町
上宮太子:北川、松下-岸上
履正社、課題だらけの完勝

先発・寺島成輝(履正社)
打線が序盤に5点を先制し、エースは6回までノーヒットピッチング。一度もリードを許さずスコア上でも6対2と一見すると履正社が完勝したように見えるが投攻守走、全てにおいて課題の残る試合だった。
履正社の先発は大型左腕の寺島 成輝(1年)。センバツ準優勝の原動力となった溝田 悠人(2年)、永谷 暢章(2年)の両右腕を押し退けて新チームからは背番号1を背負う。
威力あるストレートとキレのあるスライダーを軸に6回まで毎回奪三振でノーヒット。しかし、本人がそのことに気付いたのは試合が終わってからだという。
多くの三振を奪う反面、試合全体を通しても3者凡退に抑えたのは3回と5回の2イニングだけ。岡田監督が「寺島の調子は悪くなかった。普段はあんなにフォアボール出す子じゃない。丁寧に行き過ぎた」と言うようにこの日与えたフォアボールは計8つ。常にランナーを背負う感覚だったためそのことを意識することはなかった。
そして終盤はピンチの連続になる。7回先頭の上宮太子5番・田中聖也(2年)にセンター前に運ばれ初ヒットを許すと続く岸上剛也(2年)にストライクが入らない。「ブルペンの時から浮いていた」という傾向を修正出来ないまま3ボール1ストライクとボールが先行し結局6つ目のフォアボールを与えてしまう。
途中からファーストの守備に入っていた松井智哉(2年)がサード前にバントするとこれをサード・岡田 瑛人(1年)が一塁へ悪送球。上宮太子のスコアにようやく1点が刻まれた。初ヒットから味方のエラーで1点を失い、なおも無死一、三塁。
リードはしていたが4回以降は膠着状態が続いていただけに大量点が入れば一気に流れが上宮太子に傾く場面だったが、ここは速い牽制と緩い牽制を投げ分ける器用さもある寺島が一塁ランナーを牽制で刺し、下位打線の後続を断って最少失点で切り抜ける。
応援メッセージ (1)
- 履正社お疲れ様です!ななこ 2014.09.18
- 履正社のみなさん、3回戦突破おめでとうございます!!!!!
次の第4試合も頑張ってください!!!
応援しています。
夏の甲子園に出れなかった悔しさをはらしてください!!!がんばれ履正社!(*^^*)
応援メッセージを投稿する
大阪府の地域スポンサー様を募集しております。