- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2020年春の大会 春季沖縄県大会
- 日本ウェルネスvs知念
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
知念 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||
日本ウェルネス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 2 | × | 7 |
(知)新屋ー仲宗根
(ウ)比屋根、渡慶次−コンズ
二塁打/ 平良一、渡慶次(ウ)山内(知)
興南戦の勝利でも、日本ウェルネス沖縄旋風とは書かなかった。次の準々決勝で勝って、夏のシード権を得てはじめて、日本ウェルネス沖縄旋風と言えるのだと思っていたからだ。それを見届けるため、Agreスタジアム北谷へ向かったが果たして。
これが本当のウェルネス沖縄旋風!全てにおいて完璧と理想が交錯したベストゲーム!

勝利に結びつくピッチングを見せたウェルネス沖縄・渡慶次憲一郎
改めて、彼らの力は本物であったと確信に至った。
2回、知念はこのイニング先頭の4番・山内琉星が四球を選ぶ。続く新屋来樹がレフト前へ運んで一・二塁とマウンドの比屋根翔斗を攻め立てる。犠打で進塁すると7番・知花朝陽がスクイズを見事に決める。
さらに8番・城間凱の、セカンドへの内野安打の間に2点目を迎え入れた。「力が入る悪い癖が出たかな。ストレートが少しシュート回転して、捉えられた」この日の比屋根は、興南戦のような修正が効かない。
続く平敷桂也にヒットを打たれると、続く3回にも城間と山内琉星に安打を許す。流れは完全に知念だった。しかし、日本ウェルネス沖縄の五十嵐康朗監督と田中康二副部長は、周囲をあっと驚かせる一手を打つ。
興南打線に手も足も出させない快投を見せた大黒柱の比屋根に変えて、右腕・渡慶次 憲一郎をマウンドへ送る決断を下したのだ。「あのまま投げていても、比屋根は捉えられていたでしょう」この一手が、試合を大きく変える。後続をピシャリと抑えた渡慶次は、6回と2/3を投げ切り知念打線を僅か4安打に封じ、チームの逆転を呼び込んだ。
チームを救った平良一葵

7回、逆転タイムリーを放ったウェルネス沖縄・平良一葵
3,4,5回と常に塁上を賑わせ、知念にプレッシャーを与え続けた日本ウェルネス沖縄。それが7回に実る。
一死からヒット2本と四球を挟んで、下位で満塁のチャンスを作る。1番・川平 真也が打席に入った2球目だった。知念にとっては痛恨のワイルドピッチ。三塁から同点の走者が生還。ここで一塁が空くと、知念ベンチは守りやすい形にしようと、川平に対し申告敬遠を決断。しかしこの手が裏目に出る。
2番・平良 一葵が、三遊間を破りベンチの期待に応えたのだ。「二遊間へ固まっているなとは見えていましたが、何が何でも打ってやると言う、食らいつく姿勢でいたのが、結果的に三遊間を破ったのだと思います」そう語る平良。
しかし、常に周囲を見回せる判断と冷静さを併せ持ち且つ、そこに打つことの出来る技術を使うことが出来る稀有な存在だと思う筆者にとって、こういう場面が回ってきてそれを物にした彼が、そういう星の下に生まれてきたのだろうと畏怖の念さえ覚える見事な打席に見えた。
こうなると流れは完全に日本ウェルネス沖縄のもの。4番・コンズ七斗に対し、丁寧に低めをついた知念・新屋来樹だったが、これをコンズがセンター横へ弾き返す。二者が生還し一挙4点をボードに刻んだ。8回にも2点を入れてダメ押しした日本ウェルネス沖縄。
「正直、(知念の新屋投手は)攻略するのは難しいという印象でした。さらに比屋根がKOされた。ウチにとっては余り経験の無い、逆境で困難な展開でした」
それをナインがどう変えていくのか。つぶさに彼らを見ていた五十嵐監督の目には、大黒柱がいないからこそみんなでもっと一つにならねば勝てないぞ!という姿勢が見て取れたことだった。これなら大丈夫。
そう信じた指揮官の期待に十二分に答える、ナインの最高且つ痛快な大逆転勝ち。今まで「本当にまだまだなんです。」と謙遜していた五十嵐監督が、目尻を下げてこう語った。「今日は素直に褒めてあげたい。本当に成長した」
興南を倒したのは決してフロックなんかじゃない!真の実力を見せつけて、本当の「日本ウェルネス沖縄旋風」を示した初のベスト4。初の夏のシード権獲得。
九州地区高校野球大会の開催中止が発表されたのは残念だが、そこに沖縄代表として出て、そして勝ち上がり躍進しても何ら不思議ではないと思える、強く雄々しい旋風であった。
(取材=當山 雅通)
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
知念 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||
日本ウェルネス | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 2 | × | 7 |
(知)新屋ー仲宗根
(ウ)比屋根、渡慶次−コンズ
二塁打/ 平良一、渡慶次(ウ)山内(知)
応援メッセージ (3)
- 日本ウェルネス高校野球けんび 2020.04.05
- ウェルネス頑張れ
- 日本ウェルネス高校野球けんび 2020.04.05
- ウェルネス頑張れ
- 日本ウェルネス突き進め匿名ウェルネス野球部応援団 2020.04.04
- ベスト4の勝利を