- トップ
- 試合記事一覧(大会別)
- 2019年 第44回沖縄県高等学校野球1年生中央大会
- 日本ウェルネスvs首里
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本ウェルネス | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 3 | 9 | ||||||||
首里 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 |
(ウ)東恩納−新垣
(首)松田、大城−崎濱
三塁打/宮城沙(ウ)
二塁打/平良一、宮城沙、田仲、仲間、平良光(ウ)
攻守、そして精神面。全てにおいて素晴らしい姿を見せたウェルネス沖縄

完投したウェルネス沖縄・東恩納
全力疾走、好カバー、力強さに仲間との掛け声を始めとしたチームワーク。全てにおいて素晴らしい姿を見せた日本ウェルネス沖縄が、大会初出場で初勝利した。
三年前のあのプレイヤーを思い起こさせたウェルネス沖縄・平良一葵
日本ウェルネス沖縄の1番平良 一葵が魅せに見せた。初回、挨拶がわりとなる左中間への二塁打を放つと、3番宮城沙己哉のタイムリー二塁打で先制のホームを踏む。3回には、二死から打席に立つと逆らわずライト前へ。5回にはセンター前へ運び3打席連続安打で中押し点に貢献。
得点差がついた7回の打席では、二塁にいる走者を進める進塁打でセカンド方面へのゴロ。4の4を狙っても良い場面になりがちなところで、チームバッティングに徹することが出来る一年生は中々お目にかからない。
守ってもショートでの広範囲のプレーに関与。悪送球があったものの、それすらもあのプレイヤーと近い印象を抱いた。2016年、一年生中央大会で優勝したKBC学園未来沖縄。その中心にいた宜保 翔(オリックス)だ。
青森山田で監督で2度、部長として8度甲子園に出場している五十嵐康朗氏がこの8月から日本ウェルネス沖縄の監督へ就任。僅か数ヶ月の指導で、ここまでチームを強くした。「一葵は上で通用するタイプの選手。もちろんまだまだなところはありますが、この大会が終わって基礎をしっかりやり遂げたら良い選手になるでしょう。」
どこからでも投げられる平良 一葵。日大山形で内野手として甲子園に出た五十嵐監督の目には、まだまだ細かいステップが出来ていないと見える。「一葵をはじめ、まだまだみんな基礎が出来ていない状態ですよ。」と語る一方、青森山田と比べても、沖縄の子の秘めたポテンシャルには驚いたと目を細めた。宜保翔のようになるのかどうか。一目置いてて損はない選手だ。
序盤、中盤、終盤とギアを変えた東恩納

3安打目を放つ平良一葵
一方、マウンドの東恩納 音は首里打線を手玉にとった。序盤は100km程度の球を低めに集めては、打ち気にはやる打者を牛耳る。中盤は125kmほどのストレートを多く使いつつ、制球された変化球を駆使。そして6回、これまでセットポジションやクイックでずっと投げてきた東恩納が、ノーワインドアップ投法へ。
130kmを超えてくる力あるストレートで押すスタイルに変更した7回裏、首里打線に連続四死球を与えたのち、内野ゴロの間に1点を失ったものの、ギアを変えてくるピッチングには驚いた。まだ一年生ながら、他校の二年生と戦っても遜色ないゲームが出来るのではないか。そう感じたくなるチームだ。
日本ウェルネス沖縄は、準々決勝で歴史ある知念高校を向こうに回し、タイブレークの末に敗れてしまった。だが1対6と5点ビハインドの展開から5回に3点、終盤にも加点して9回土壇場で同点に追いつくなど、並のチームではないことを証明してみせた。
五十嵐監督の元、今後が非常に楽しみな軍団だ。
(文・写真=當山 雅通)
下記写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本ウェルネス | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 3 | 9 | ||||||||
首里 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 |
(ウ)東恩納−新垣
(首)松田、大城−崎濱
三塁打/宮城沙(ウ)
二塁打/平良一、宮城沙、田仲、仲間、平良光(ウ)
応援メッセージ (1)
- 日本ウェルネス目指せ!甲子園ウェルネス高校 2019.11.29
- 日本ウェルネス沖縄校:野球部
これからも応援しています!
五十嵐監督、田中コーチの元、練習頑張って
いざ!甲子園目指せ〜