星 知弥選手 (宇都宮工)

星 知弥

球歴:宇都宮工

都道府県:栃木

ポジション:投手

投打:右 / 右

身長:180.0 cm

体重:73.0 kg

学年:卒業

寸評

 北関東NO.1ピッチャーと呼び声が高い宇都宮工星 知弥。関東大会で彼のピッチングを拝見したが、最速145キロを計測した速球は掛け値なしに素晴らしかった。ただ「投手」として見ると、課題は多く、物足りなさを残す部分は多い。まずは関東大会のピッチングから彼について振り返っていきたい。 (投球内容) ストレート 常時135キロ~140キロ中盤 最速145キロ  ストレートはコンスタントに140キロ台を計測。平均スピードの高さはドラフト候補にリストアップされるものはあるだろう。140キロ~145キロ級の速球を投じることが出来ているのは腕の振りの速さが一因といえる。とにかく彼の腕の振りは本当に速い。腕の振りの速いスリークォーターといえば、東明大貴(富士重工業)を彷彿とさせるものはある。速球主体でテンポ良く140キロ台の快速球を投げ込むスタイルは東明と似ていて、交わしに行かず、速球主体でガツーンと打たれてしまうのも東明と似ている。将来的には150キロの到達も夢ではないだろう。  変化球は基本的にスライダーが中心。横に切れこむスライダーのキレは鋭く、曲がりも大きいので、大きな武器になるが、曲げすぎる意識が強すぎて、コントロールが制御出来ていない。基本的にストレート、スライダーのコンビネーションなので、狙い球は絞りやすい。良い投手だが、強豪校にとっては対策する分にはあまり怖さはない。東海大甲府戦ではそれがすべて出た試合だったといえる。 (クイックタイム・フィールディング)  クイックは1.1秒前後と素早いクイックを見せている。ただクイック時はあまりコントロール出来ておらず、牽制もあまり入れるタイプではなく、余裕がないように見えた。もう少しランナーが出てからは周りを見てからピッチングをしていきたい。フィールディングの動きはまだバタつきが見られ、鍛える必要がある。 (投球フォーム)  セットポジションから始動する。左足を回しこむように上げていき、右足の膝を適度に曲げて立つ。力みことなく立つことが出来ており、足上げのバランスは良い。左足をショート方向へ伸ばしていきながら、重心を下げていく。お尻を先行して、体重移動を行う。踏み込んだ足を遅らす意識はあり、上半身に頼らずに下半身主導のステップで、投げる意識は見られる。  彼は踏み込んだ左足に全体重をかけて、体全体を回旋させる動きで、球速を出す。回旋する動きと腕の振りと合致しており、より高速な腕の振りを実現することが出来ている。リリースする角度に無理がないので、引っかかりがない。だから切れ味鋭い速球を投げ込むことが出来る。捻りを入れて、身体を回旋させるということは身体を開きやすいということ。  東海大甲府戦では自慢の速球が振り抜かれていったが、打者目線から見ると出所が見やすく、見切りをつけやすいのだろう。もう一度フォームを見直し、開き・リリースの部分を意識していってほしい。 フォームについては今までよりも、タイミングが取りづらい、今以上に速いと錯覚させるフォームの改良を目指してほしい。
更新日時:2012.06.18

将来の可能性

 まだ勢い良く投げるだけに終始し、駆け引きが出来ていない。栃木では140キロ台の速球を確実に打ち返して、連打するチームと対戦が出来ていなかったのではないだろうか。決して不調ではなく、関東大会ではっきりとした実力が出て良かったと思っている。140キロ台の速球を打ち返される姿を見て、「棒球」と揶揄される見方もあるかもしれないが、私は決してそんなストレートではなかったと断言できる。あのシャープな腕の振りから投じる速球はドラフト候補と喧伝していいモノであり、質は本物だ。  ただ彼はまだその活かし方を知らない。常に10の力を10出そうとしている。何がいけないというと周りからさとられやすいのだ。次は何処へどの球種、どこのコースへ投げるか。球種が少ないので、駆け引きが上手い投手と比べると分かりやすいのだ。同じ速球でもメリハリをつけたり、変化球のコントロールを高めたりと、覚えなければならない課題は多い。力で押すピッチングに打者のタイミングの外し方を覚え、自慢の速球に速いと感じさせるピッチングの仕方を覚えると投手・星知弥として一段と成長を見せることは可能であろう。  高卒プロ入りの可能性はまだ残しているだろう。今回打ち込まれた経験を反省して、この夏まで実戦面で成長を見せているか注目していきたい。
更新日時:2012.06.18

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です