勉強になる内容ばかり!15年都市対抗制覇の日本生命の守備の神髄を紹介!
2021.01.08

首脳陣の話を聞く選手たち(日本生命)
■社会人野球から学ぼう
社会人野球ピカイチの内野守備を築き上げた日本生命の守備の基本(1)
2015年度の都市対抗を制した社会人の名門・日本生命。当時18年ぶりの優勝劇の大きな要因に挙げられたのが、本戦5試合で失策1という高いディフェンス力だ。中でも、スピードと確実性を兼ね備えた二遊間の守備力は社会人球界随一だった。そのハイレベルな技術が築かれた背景を探るべく、日本生命グラウンドを訪ねた2015年の記事を再びご紹介。
基本にはハマらない技術論は多くの方にとって参考となるモノばかりとなっている。※この記事は2015年10月25日に掲載されたものです。(続きを読む)
【目次】
[1]手のひらはボールに向けすぎない方がいい
[2]セオリーと異なる捕球法に行き着いた背景
[3]ポイントは中指と薬指
日本生命の守備に迫った記事はこちらから!
社会人野球ピカイチの内野守備を築き上げた日本生命の守備の基本(2)
社会人野球ピカイチの内野守備を築き上げた日本生命の守備の基本(3)
【外野手上達ドリル】日本生命・佐々木 正詞コーチに聞いた!「なぜ外野手もキャッチボールを大事にするのか?」
【外野手上達ドリル02】「切り返しの力とポジショニング力を高める技」日本生命・佐々木 正詞コーチが伝授!
コメントを投稿する