News

ひねり動作とトレーニング

2020.08.21

ひねり動作とトレーニング | 高校野球ドットコム
基本的な胸郭付近のストレッチ。ぜひ習慣にしてみましょう。

 野球はピッチングやバッティングなど体をひねらせて動作を行うことが多く、地面から受けた力を足裏から下肢、体幹、上肢、手指へと伝達して最終的にはボールやバットに力を加えています。この時に体幹部分が左右や前後にブレてしまうと、フォームが崩れる要因ともなります。このため実戦練習とともにトレーニングを並行して行い、動作の弱点になりやすい体幹を鍛えることが求められます。体幹トレーニングというとどうしても腹筋群や背筋群のエクササイズに集中しがちですが、足をつけて行うフリーウエイトのトレーニング(自重トレーニングも含む)もまた体幹を鍛えることにつながります。マシントレーニングと違い、姿勢を自分でコントロールする必要があるからです。

 一方で体幹は筋力を強化して姿勢の安定性を高めるだけではなく、より大きな動作を可能にするための柔軟性が必要となります。体幹のひねる範囲が狭いと大きな筋力が備わっていても、それを十分に活かすことができません。体の柔軟性が高くなればひねり動作によって力を加える時間が長くなり、結果としてより大きなパワーをボールやバットに伝えることができるようになります。体幹トレーニングは筋力だけではなく、それを活かすために柔軟性も同時に高めるようにしましょう。

 スムーズなひねり動作の妨げとなるものはいくつか考えられますが、まずは胸郭を大きく開くエクササイズを実践してみましょう。床に寝転がって横向きになり、両手の掌を合わせて肩の高さに位置させます。この時下肢は膝を軽く曲げた状態で固定します。そこから上側にある手を反対側へと移動させ、手の甲が床につくようにひねります。胸を大きく開いた状態から元に戻ります。これを10回程度繰り返します。この他にもお尻周りのストレッチも合わせて行うと良いでしょう。臀部の柔軟性が低下すると姿勢が崩れやすく、ひねり動作にも影響を及ぼします。野球はひねり動作の多いスポーツですので、体幹部分のコンディションを整えることを習慣にしていきましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.15

【春季東京都大会】日大豊山、注目の好投手を攻略し、コールド勝ち!指揮官「うちが東京を勝ち上がるには機動力しかない」

2024.04.16

社会人野球に復帰した元巨人ドライチ・桜井俊貴「もう一度東京ドームのマウンドに立ちたい」

2024.04.15

【福島】聖光学院は福島明成と「福島北・伊達」連合の勝者と対戦<春季県大会支部予選組み合わせ>

2024.04.15

【鳥取】八頭と倉吉北がサヨナラ勝ち、鳥取東と米子東も8強入り<春季県大会>

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.10

【沖縄】エナジックが初優勝<春季大会の結果>

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.11

【埼玉】所沢、熊谷商、草加西などが初戦を突破<春季県大会地区予選>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>