News

集中力と深呼吸について

2020.07.03

集中力と深呼吸について | 高校野球ドットコム
ピンチの時に一呼吸入れることで、落ち着いて目の前のプレーに集中しやすくなる

 試合や練習などで「集中しよう」という声をかけられたり、声をかけたりしたことは誰しも経験があるのではないでしょうか。注意力散漫になっているわけではない、それでも小さなミスが続くと「集中力が足りない」と指摘されることもあると思います。集中とは「周囲の状況や環境に惑うことなく、自分のするべきことに意識が向く」状態。ところが試合でのプレッシャーや緊張、大きな声援などが時に集中力をそぐ要因ともなってしまいます。皆さんは「集中しよう」といわれたら何を行うでしょうか。

 一番手軽にできる方法は深呼吸です。呼吸によって2つの自律神経(交感神経と副交感神経)をある程度コントロールすることもできますし、気持ちの高ぶりをおさえるためにも一度立ち止まって、もしくはその場で落ち着いて深呼吸を繰り返すと「今、目の前でやること」に意識が向くようになります。普段から気持ちのスイッチを切り替えるタイミングとして、深呼吸を取り入れるようにしておくと、集中力を取り戻す一つのきっかけとなるでしょう。

 深呼吸するときは顔を上げ、鼻から大きく息を吸いながら胸郭をひろげ、大きく息を吐き出すようにして行ってみましょう。ゆっくりと息を吐き出すとその後の呼吸もリラックスした状態で行いやすくなります。

 特にマスクをつけて移動することが日常的となり、マスク生活の時間が長くなるにつれて、いつの間にか呼吸が浅くなっているといったことも考えられますので、時にはマスクを外して大きく深呼吸することも必要です。また顔を上げるようにするとネガティブなイメージよりもポジティブなイメージを持ちやすくなりますので、ミスなどを引きずらないためにも顔を上げるように心がけましょう。

 人の集中力は環境や状況によっても大きく左右され、長時間持続させることは至難の業です。攻守交代の切りかえやプレーが止まったタイミングなどで気持ちを切り替えるきっかけとしても深呼吸を活用してみてくださいね。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.15

【春季和歌山大会】日高が桐蔭に7回コールド勝ち!敗れた桐蔭にも期待の2年生右腕が現る

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.16

【群馬】前橋が0封勝利、東農大二はコールド発進<春季大会>

2024.04.16

社会人野球に復帰した元巨人ドライチ・桜井俊貴「もう一度東京ドームのマウンドに立ちたい」

2024.04.15

【春季東京都大会】日大豊山、注目の好投手を攻略し、コールド勝ち!指揮官「うちが東京を勝ち上がるには機動力しかない」

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.10

【沖縄】エナジックが初優勝<春季大会の結果>

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.11

【埼玉】所沢、熊谷商、草加西などが初戦を突破<春季県大会地区予選>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>