News

睡眠とパフォーマンスの関係

2019.10.12

睡眠とパフォーマンスの関係 | 高校野球ドットコム
より良い睡眠はコンディションの回復とパフォーマンスアップに貢献する

 日頃のコンディションを維持するために選手の皆さんはどういったことを心がけていますか? ストレッチや練習後のケアはもちろんですが、その中でも特に心がけてほしいことの一つに睡眠の質を高めることが挙げられます。疲労がたまっているときは十分に休養をとることで、疲労物質の分解・代謝を促し、翌日に疲労を持ち越さないことにもつながります。「スタンフォード式 最高の睡眠」の著者である西野精治先生によると、睡眠が果たす目的としては、
1)脳と体に「休息」を与える
2)「記憶」を整理して定着させる
3)「ホルモンバランス」を調整する
4)「免疫力」を上げて病気を遠ざける
5)「脳の老廃物」をとる

 といったことを挙げられています。脳は使えば使うほど老廃物がたまってくるため、十分な睡眠が必要となってきます。練習においても複雑な動作を行うドリルなどはウォームアップや脳がフレッシュな状態の練習前半に組み込み、練習後半においては反復練習など、ある程度脳が疲弊した状態でも動くことのできる内容にするといったことも考慮すると良いでしょう。睡眠不足の時にケガをしやすいのは、脳の機能がいつもよりも低下した状態にあり、認知機能や判断力が鈍ることによって起こるため。熱中症なども睡眠不足によるコンディション不良がその一因として挙げられます。

 また睡眠にはレム(REM)睡眠とノンレム(non-REM)睡眠という2種類が交互に出現します。レム睡眠は「体が休息し、脳は休息せずに働いている状態」であり、記憶の整理などを行っています。記憶では「今日試合に負けてしまった」という事実と「負けて悔しい」という感情が入り乱れていますが、レム睡眠にはこれを切り離す役割があると言われています。「嫌なことは寝て忘れる」とはこのような睡眠の役割を言い当てているものと言えるでしょう。一方でノンレム睡眠は「脳が休息し、体が起きている状態」です。これは繰り返し練習したフォームなど、体が覚えているものを体系立てて整理するための時間であり、「体に覚え込ませる」のはこのノンレム睡眠の時間帯であると言われています。

 睡眠には疲労回復を促すだけではなく、脳のリフレッシュやパフォーマンスアップに必要な記憶の強化、感情の整理など、野球が上手くなるためにも必要不可欠なもの。十分な睡眠時間を確保する、睡眠の質を高めることは野球選手にとって大切であることを理解しておきましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.27

青森山田がミラクルサヨナラ劇で初8強、広陵・髙尾が力尽きる

2024.03.27

【福岡】飯塚、鞍手、北筑などがベスト16入り<春季大会の結果>

2024.03.27

【神奈川】慶應義塾、横浜、星槎国際湘南、東海大相模などが勝利<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.27

中央学院が2戦連続2ケタ安打でセンバツ初8強、宇治山田商の反撃届かず

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.24

【神奈川】桐光学園、慶應義塾、横浜、東海大相模らが初戦白星<春季県大会地区予選の結果>

2024.03.23

【東京】日本学園、堀越などが都大会に進出<春季都大会1次予選>

2024.03.27

報徳学園が投打で常総学院に圧倒し、出場3大会連続の8強入り

2024.03.22

報徳学園が延長10回タイブレークで逆転サヨナラ勝ち、愛工大名電・伊東の粘投も報われず

2024.03.08

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.03.17

【東京】帝京はコールド発進 東亜学園も44得点の快勝<春季都大会1次予選>

2024.03.11

立教大が卒業生の進路を発表!智弁和歌山出身のエースは三菱重工Eastへ、明石商出身のスラッガーは証券マンに!

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード

2024.03.01

今年も強力な新人が続々入社!【社会人野球部新人一覧】