News

シーズン中にもトレー二ングをする理由

2019.06.18

シーズン中にもトレー二ングをする理由 | 高校野球ドットコム
トレーニングでは筋力だけではなく柔軟性も養われる。頻度は少なくとも継続しよう。

 野球のシーズンといえばざっくりと3月から11月まであり、オフシーズンと呼ばれる時期は12月、1月、2月の3ヶ月間です。この間は基礎体力レベルを上げるためにチーム全体でトレーニングを行うところも多いと思いますが、シーズンに入ってからは選手個人にまかせるといった傾向も少なくないようです。それでもシーズン中にもトレーニングは継続して行った方がいいのですが、どうして行った方がよいのでしょうか。

●体力レベルを維持・向上させるため

 オフシーズンのトレーニングで体全体の体力(筋力や筋持久力、柔軟性、スピードなど)を強化したと思いますが、これがシーズンに入り、トレーニングの頻度が減ってしまうと少しずつ体力レベルはダウンします。もちろん野球を行っているのである程度の運動量は見込めますが、今までの「蓄え」でプレーを続けていると、やがて体力面での不安要素が増えてくることになります。

 筋力が低下したことによって関節や筋肉を傷めやすくなったり、柔軟性が低下したことで思わぬケガをしたりということも考えられます。ケガを予防するためにもトレーニングは継続して行う必要があります。頻度は少し落ちたとしても週1〜2回程度のトレーニングによって体力レベルの維持、さらには向上をはかるようにしましょう。

●コンディションを整えるため

 練習や試合での疲労をなるべく早く回復させるためにトレーニングを行うことがあります。重いウエイトを用いるのではなく、扱いやすい重量でエクササイズを行うようにし、関節周辺部の動きや筋肉の柔軟性を改善させるようにします。ケガ予防、パフォーマンス向上としてもトレーニングは有効ですが、体全体を動かすことによって体内に蓄積された疲労物質を早く分解・代謝させて、コンディションを整えることにも役立ちます。シーズン中に軽いジョギングやインターバル走などを行うのと同様に、トレーニングについても体が忘れないように継続して行うことが大切です。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.23

【春季埼玉県大会】地区大会屈指の好カードは川口市立が浦和実を8回逆転で下し県大会へ!

2024.04.23

「無欲すぎて就職希望だったところを……」紅林弘太郎(オリックス)、恩師が明かす高校3年間

2024.04.23

LINEの返信は『ウッス!』、ミーティング中に上の空……高校時代の恩師が語る「紅林弘太郎はオリックスだからこそ活躍できた」

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.23

【春季埼玉県大会】地区大会屈指の好カードは川口市立が浦和実を8回逆転で下し県大会へ!

2024.04.21

【神奈川春季大会】慶応義塾が快勝でベスト8入り! 敗れた川崎総合科学も創部初シード権獲得で実りのある春に

2024.04.22

【埼玉】花咲徳栄は伊奈学園と、昌平は正智深谷と初戦で対戦<春季県大会組み合わせ>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!