News

ケガからの復帰を目指す選手へ

2018.06.19

ケガからの復帰を目指す選手へ | 高校野球ドットコム
全体練習に復帰する前に、ケガをしたときの動作で不安がないかを必ず確認しよう。

 ケガをして全体練習を休んでいる選手にとって、公式戦が近づいてくると少しでも早く復帰して練習に参加したい、試合に出たいという気持ちが強くなると思います。気持ちはあせりがちですが、ケガの状態をしっかり確認してから競技復帰をしないと、また同じ部位を傷めてしまったり、ケガをした部位をかばって違う部位を傷めてしまったりすることがあるかもしれません。全体練習に参加する前はできれば一度受診した医療機関で、医師に患部の状態を確認してもらったうえで復帰することが望ましいでしょう。

 また今まで続けて行ってきたリハビリテーションについては引き続き行うようにすると再発防止にもつながります。競技復帰前には必ず運動機能についてチェックを行ってからプレーするようにしましょう。

1)関節可動域(関節の動く範囲)が正常は範囲になっている
2)筋力レベルがケガをする前の状態に戻っている
3)ケガをしたときの動作を行っても不安なくできる

 関節可動域と筋力に関しては左右差を見ながらチェックするとわかりやすいでしょう。ケガをした部位は一定期間安静にしていた影響で、関節の動く範囲が狭くなりがちです。また筋力についても安静期間の間に筋力が落ちているため、以前と同じようなプレーをするとよりケガをしやすくなっています。ある一定期間をかけて筋力トレーニングを行い、左右差があまり変わらなくなるまで続けるようにすることと、患部外 (ケガをしたところ以外)のトレーニングについても忘れずに行いましょう。

 痛みの管理も大切です。リハビリテーションを行っていると痛みを覚えることがあると思いますが、リハビリ後には患部を氷などで冷やし、炎症を抑えるようにします。また競技復帰前には実際にグランドで動作を行い、ケガをした時と同じ動作をしても不安なく行えるかどうかを確認し、問題なければ競技復帰するというステップを踏むと安心です。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.16

【群馬】前橋が0封勝利、東農大二はコールド発進<春季大会>

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.16

社会人野球に復帰した元巨人ドライチ・桜井俊貴「もう一度東京ドームのマウンドに立ちたい」

2024.04.17

「慶應のやり方がいいとかじゃなく、野球界の今までの常識を疑ってかかってほしい」——元慶應高監督・上田誠さん【新連載『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.1】

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.11

【埼玉】所沢、熊谷商、草加西などが初戦を突破<春季県大会地区予選>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード