News

起床時の脈拍チェックで疲労具合を知る

2018.04.13

起床時の脈拍チェックで疲労具合を知る | 高校野球ドットコム
スマホアプリを活用すると毎朝数秒で脈拍測定が可能

 新学期に入り、生活リズムも慣れてきた頃ではないでしょうか。春の公式戦に向けて練習を続けていると知らず知らずのうちに疲れがたまっているかもしれません。疲労というのはなかなか数字で表しにくいものではありますが、わかりやすい指標の一つとして心拍数の測定が挙げられます。

 最近では簡易的に測定できるスマホアプリなどもありますので、それを利用して人差し指で脈拍をとり、記録に残しておくようにすると良いでしょう。いつもより脈拍が5〜10拍程度多い日が続く場合は、疲労が蓄積されて十分に回復していない状態であると考えられます。
 練習に参加する場合は入念にウォームアップを行い、体調が優れないと感じたときは練習を休むようにすることも大切です。疲労が蓄積された状態のまま練習を継続しても、状態がよくなるどころか、疲労によるケガのリスクが高まるためムリは禁物です。

 脈拍の多い状態が数ヶ月間続き、くわえて体重も減少傾向が見られる場合は、身体に負荷がかかりすぎている「オーバートレーニング症候群」の可能性があります。このような状態になると食欲も減退し、不眠などに悩まされることもあります。一度こうした状態に陥ってしまうと回復するのに時間がかかり、なかなか思ったようなパフォーマンスを発揮することが出来ません。オーバートレーニングに陥ってしまう前に練習量を軽減し、まずはコンディションを回復させましょう。

 また脈拍が1分間に100拍を超えているような状態(頻脈)は、甲状腺疾患(バセドウ病)など病気が原因であることも考えられますので、自分で何とかしようと思わず、すみやかに病院で診察を受けるようにしましょう。普段から脈拍をチェックしておくことは疲労度の目安、またオーバートレーニングの指標、そして思わぬ病気の発見にもつながりますので、ぜひ日々のコンディションチェックに活かしてください。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.17

昨秋は仙台育英に勝利も県4強止まり「サイン以上のことをやる野球」を極め甲子園目指す【野球部訪問・東陵編①】

2024.04.17

「慶應のやり方がいいとかじゃなく、野球界の今までの常識を疑ってかかってほしい」——元慶應高監督・上田誠さん【新連載『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.1】

2024.04.17

根尾 昂、一軍昇格へ準備着々! 盤石・中日投手陣に割って入れるか?

2024.04.17

【茨城】土浦日大と明秀日立が同ブロックに!選抜出場の常総学院は勝田工と対戦!<春季県大会組み合わせ>

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.12

【九州】エナジックは明豊と、春日は佐賀北と対戦<春季地区大会組み合わせ>

2024.04.12

【東京】ベスト8をかけ激突!関東一、帝京、早稲田実業などが登場<春季都大会>

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード