News

身体を温める食材を有効活用しよう

2017.11.10

身体を温める食材を有効活用しよう | 高校野球ドットコム
とうがらしの効いたキムチと豚肉の相性は抜群。豚キムチは疲労回復に理想的なメニューの一つです

 気温が下がってくる時期は身体が冷えやすく、筋肉も硬くなりがちです。こうした身体の状態をスポーツに適応させるためには入念なウォームアップが欠かせませんが、しっかり時間をとって行わないとなかなか温まらないと感じる選手も多いと思います。

 身体を温める方法としては身体の外から温める場合(服を着る、湯船につかって身体を温める等)と、身体の中から温める場合(運動で体温を上げる、食べ物によって身体を温める等)がありますが、ウォームアップの場合は水分補給を兼ねて温かい飲み物を飲んでから身体を動かすようにすると、身体の中からしっかりと温まります。

 特に効率よく身体を温める飲み物としてオススメしたいのは、紅茶にしょうがを少し入れたしょうが紅茶や温かいココアなど。運動前ですので多少甘み=糖分があっても、エネルギー源として利用されるので過度に気にする必要はありません。甘さがかえって気になる場合は温かいお茶や白湯などでもOKです。身体に温かいものを入れて動くだけでも思った以上にポカポカと温まりますよ。

 また運動後には疲労回復の点から考えても、やはり身体を温めることは習慣として行いたいものです。特に帰宅後の入浴はシャワーなどでささっと済ますのではなく、湯船につかって身体全体を温めるようにしましょう。身体が温まると全身の血流がよくなり、疲労物質を分解・代謝するサイクルが早く進むようになります。食事については体を温める効果が期待できる薬味を上手に活用しましょう。

 しょうがやニンニクなどはもちろんですが、とうがらしやネギ、ニラなども食べると身体が温まる食材です。身体づくりに欠かせないタンパク質を含む食材も同じく熱産生に効果が期待できますので、鍋料理や豚キムチやしょうが焼き、ニラ玉などの炒め物など手軽にできるメニューを準備して、身体を温めるようにしてみましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.19

【島根】石見智翠館、三刀屋がコールド発進<春季県大会>

2024.04.19

【山口】下関国際、高川学園、宇部鴻城がコールド発進<春季大会>

2024.04.19

【福岡】福岡大大濠-福岡、西日本短大附-祐誠、東筑-折尾愛真など好カード<春季地区大会>

2024.04.19

【春季千葉大会展望】近年の千葉をリードする専大松戸、木更津総合が同ブロックに! 注目ブロック、キーマンを徹底紹介

2024.04.19

【熊本】熊本国府は鎮西と対戦<RKK旗組み合わせ>

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.15

四国IL・愛媛の羽野紀希が157キロを記録! 昨年は指名漏れを味わった右腕が急成長!

2024.04.17

仙台育英に”強気の”完投勝利したサウスポーに強力ライバル現る! 「心の緩みがあった」秋の悔しさでチーム内競争激化!【野球部訪問・東陵編②】

2024.04.16

【春季埼玉県大会】2回に一挙8得点!川口が浦和麗明をコールドで退けて県大会へ!

2024.04.15

【春季和歌山大会】日高が桐蔭に7回コールド勝ち!敗れた桐蔭にも期待の2年生右腕が現る

2024.04.09

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.14

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.03.23

【春季東京大会】予選突破48校が出そろう! 都大会初戦で國學院久我山と共栄学園など好カード