
トーナメント表
・第95回センバツ大会の勝ち上がり
【第1日目】
第95回記念選抜高校野球大会が18日開幕し、雨天の影響で正午からプレーボールとなった。
第1試合は 東北(宮城)vs山梨学院(山梨)の一戦が行われ、山梨学院が3対1で開幕戦を飾った。
5回裏、山梨学院は5番進藤 天内野手(3年)、6番佐仲 大輝捕手(3年)の連続適時打で2点を先制。7回表には1点を返されたが、7回裏に犠飛で1点を追加し、3対1と点差を広げた。
エースの林 謙吾投手(3年)が1失点完投勝利を挙げ、初戦突破を決めた。
高知は1回裏に1点を先制されたが、2回表、先発の辻井 翔大投手(2年)が逆転適時三塁打を放ち、その後も6番門野 結大内野手(3年)の適時打、5番高木 心寧捕手(3年)の適時打で4対1と点差を広げた。
先発の辻井は8回途中まで1失点の力投。そして大型右腕の平 悠真投手(2年)が好リリーフを見せ、北陸打線を断ち、4対1で初戦突破を決めた。
第3試合は沖縄尚学(沖縄)が4対3で大垣日大(岐阜)を破り、初戦突破を決めた。
3回裏、沖縄尚学は仲田 侑仁内野手(3年)の満塁本塁打で4点を先制。エースの東恩納 蒼投手(3年)は1点差に迫られながらも、要所を締め、119球、3失点(自責点1)の完投勝利を挙げた。
いずれもロースコアの好ゲーム。開幕日に相応しい1日となった。
【第2日目】
第95回記念選抜高校野球大会の2日目は19日、1回戦1試合と2回戦2試合が行われた。
東邦(愛知)は小刻みに点を追加し、6対3で鳥取城北(鳥取)を破り初戦突破。第2試合は作新学院(栃木)が8対6で大分商(大分)との打撃戦を制し、3回戦に進出した。
昨秋の四国王者・英明(香川)が3対2で強打の智辯和歌山(和歌山)を破り、3回戦進出を決めた。
智辯和歌山は昨夏に続き、2季連続で初戦敗退となった。
第1日目 3月18日 | ||||
---|---|---|---|---|
10:30 | 1回戦 | 山梨学院 | 3-1 | 東北 |
13:00 | 1回戦 | 北陸 | 1-4 | 高知 |
15:30 | 1回戦 | 大垣日大 | 3-4 | 沖縄尚学 |
第2日目 3月19日 | ||||
---|---|---|---|---|
9:00 | 1回戦 | 東邦 | 6-3 | 鳥取城北 |
11:30 | 2回戦 | 大分商 | 6-8 | 作新学院 |
14:00 | 2回戦 | 英明 | 3-2 | 智辯和歌山 |
第3日目 3月20日 | ||||
---|---|---|---|---|
9:00 | 2回戦 | 海星 | 5-1 | 社 |
11:30 | 2回戦 | 広陵 | 5-0 | 二松学舎大附 |
14:00 | 2回戦 | 敦賀気比 | VS | 大阪桐蔭 |
第4日目 3月21日 | ||||
---|---|---|---|---|
9:00 | 2回戦 | 石橋 | VS | 能代松陽 |
11:30 | 2回戦 | 長崎日大 | VS | 龍谷大平安 |
14:00 | 2回戦 | 仙台育英 | VS | 慶應義塾 |
第5日目 3月22日 | ||||
---|---|---|---|---|
9:00 | 2回戦 | 光 | VS | 彦根総合 |
11:30 | 2回戦 | 常葉大菊川 | VS | 専大松戸 |
14:00 | 2回戦 | 城東 | VS | 東海大菅生 |
第6日目 3月23日 | ||||
---|---|---|---|---|
9:00 | 2回戦 | 健大高崎 | VS | 報徳学園 |
11:30 | 2回戦 | 氷見 | VS | 山梨学院 |
14:00 | 2回戦 | 履正社 | VS | 高知 |
第7日目 3月24日 | ||||
---|---|---|---|---|
9:00 | 2回戦 | クラーク記念国際 | VS | 沖縄尚学 |
11:30 | 2回戦 | 高松商 | VS | 東邦 |