
智辯和歌山・武元一輝、市立和歌山・米田天翼
高校野球のイベントは終了し2022年も終わろうとしている。今年も全国の球児たちが全力を尽くしたプレーで多くの熱いドラマを演じ、高校野球ファンを魅了してきた。球児たちの今年の頑張りを各都道府県ごとに振り返ってみたい。
和歌山では今年も智辯和歌山が強かった。春季、夏の予選、秋季大会とすべて県の頂点に立った。投手、野手陣にタレントを揃えた布陣は、県内敵なしの様相。連覇を狙った夏の甲子園は、まさかの初戦敗退に終わったが、新チームでは秋季近畿大会で4強に入り、来年春のセンバツ出場は確実視されている。もう1度立て直して、甲子園の頂点を目指すことになる。
センバツでは市立和歌山と和歌山東が出場した。市立和歌山は右腕エース・米田 天翼投手(3年)を擁して8強に進んだ。和歌山東も初戦を突破。和歌山県勢のレベルの高さを全国の舞台でも見せた形となった。この2チームは春、夏、秋と、すべて8強以上の成績を収めた。智辯和歌山のライバルとして来年もしのぎを削ることになりそうだ。
また、夏と秋は海南、桐蔭といった古豪が上位に名を連ねたのも今年の特徴だった。
▽2022年和歌山県代表の甲子園成績
★センバツ
市立和歌山 8強
1回戦〇5-4 花巻東(岩手)
2回戦〇2-1 明秀日立(茨城)
準々決勝●0-17 大阪桐蔭(大阪)
和歌山東 2回戦敗退
1回戦〇8-2 倉敷工(岡山)
2回戦●0-7 浦和学院(埼玉)
★夏甲子園
智辯和歌山 初戦敗退
2回戦●3-5 國學院栃木(栃木)
▽和歌山県2022年主な大会記録
【春季】
優勝 智辯和歌山
準優勝 県立和歌山商
3位 市立和歌山
4位 日高
8強 耐久
田辺
和歌山東
箕島
【選手権】
優勝 智辯和歌山
準優勝 桐蔭
4強 和歌山南陵
和歌山東
8強 神島
日高中津
日高
市立和歌山