
塚本 侑弥(有田工)
高校野球のイベントは終了し、2022年もあと半月を切った。今年も全国の球児たちが全力を尽くしたプレーで多くの熱いドラマを演じ、高校野球ファンを魅了してきた。球児たちの今年の頑張りを各都道府県ごとに振り返ってみたい。
今年の佐賀の主役は有田工だった。前年の秋季大会で準優勝して九州大会で4強入り。今春のセンバツ出場を手にすると、夏も頂点に立った。佐賀での春夏連続甲子園出場は2001年の神埼以来、実に21年ぶりのことだった。
エース塚本 侑弥投手(3年)を中心とした守りを武器に接戦を勝ち抜く姿に、佐賀県勢の高校野球の伝統が垣間見られた。甲子園では残念ながら、ともに初戦敗退。夏は新型コロナ集団感染に見舞われることもあったが、有田工の名前はしっかりと聖地に刻まれたに違いない。
22年の春、夏、秋、NHK杯と、佐賀県内の大会では優勝校と準優勝校がすべて違う高校となった。来年もどこが勝ち上がってもおかしくない、面白い戦いとなりそうだ。
▽2022年佐賀県代表の甲子園成績
★センバツ
有田工 初戦敗退
1回戦●2-4 國學院久我山(東京)
★夏甲子園
有田工 初戦敗退
2回戦●3-5 浜田(島根)
▽佐賀県2022年主な大会記録
【春季】
優勝 東明館
準優勝 佐賀商
4強 佐賀学園
唐津商
8強 佐賀北
龍谷
嬉野
佐賀西
【選手権】
優勝 有田工
準優勝 神埼清明
4強 龍谷
東明館
8強 佐賀商
佐賀学園
北陵
唐津商