
優勝旗を受け取る近江の山田陽翔主将
明治神宮大会が終わり、2022年の高校野球のイベントは終了した。今年も全国の球児たちが全力を尽くしたプレーで多くの熱いドラマを演じ、高校野球ファンを魅了してきた。球児たちの今年の頑張りを各都道府県ごとに振り返ってみたい。
滋賀県は夏までは近江に始まり、近江に終わった。今ドラフトで西武5位指名を受けた山田 陽翔投手(3年)を中心として投打にわたり強さを誇った。センバツではコロナ感染の影響で出場を辞退した京都国際(京都)に代わって急遽出場となったが、山田の好投と勝負強い打線を武器に準優勝。夏も山田を中心に力をつけて4強まで上り詰めた。
山田は甲子園通算で歴代3位となる115奪三振をマークし、歴代5位に並ぶ11勝もマークと、記録ずくめとなった。
県内では、春と夏に準優勝した立命館守山、同じく4強に入った綾羽の躍進が目立った。新チームの秋は彦根総合が優勝、瀬田工が準優勝と、来年は新たな風が吹くかもしれない。
▽2022年滋賀県代表の甲子園成績
★センバツ
近江 準優勝
1回戦〇6-2 長崎日大(長崎)
2回戦〇7-2 聖光学院(福島)
準々決勝〇6-1 金光大阪(大阪)
準決勝〇5-2 浦和学院(埼玉)
決勝●1-18 大阪桐蔭(大阪)
★夏甲子園
近江 4強
1回戦〇8-2 鳴門(徳島)
2回戦〇8-3 鶴岡東(山形)
3回戦〇7-1 海星(長崎)
準々決勝〇7-6 高松商(香川)
準決勝●2-8 下関国際(山口)
▽滋賀県2022年主な大会記録
【春季】
優勝 近江
準優勝 立命館守山
3位 綾羽
4強 彦根総合
8強 水口
伊吹
滋賀学園
近江兄弟社
【選手権】
優勝 近江
準優勝 立命館守山
4強 比叡山
綾羽
8強 伊吹
彦根工
彦根東
近江兄弟社