
池谷 蒼大(静岡)
甲子園を沸かせた名チームを振り返るシリーズ。今回は、2017年に春のセンバツ出場を果たした静岡ナインの主な選手たちのその後を紹介する。
投手 池谷 蒼大(3年)=ヤマハ-横浜DeNAベイスターズ
投手 竹内 奎人(3年)=群馬大(準硬式)
捕手 森 康太朗(3年)=中央大(準硬式)
内野手 稲角 塁(3年)=関西学院大
内野手 藤田 誠也(3年)=創価大
内野手 大石 哲平(3年)=関西学院大
内野手 村松 開人(2年)=明治大
外野手 成瀬 和人(2年)=駒澤大
外野手 前田 優太(3年)=日体大
外野手 小栁 廉(3年)=関西学院大(準硬式)
当時2年生の村松は、明治大進学後、1年の春季リーグからベンチ入りを果たし、3年次にはベストナインを獲得した。日本代表候補に選出されるなど活躍を収め、今年はドラフト候補として注目をされている。
エースの池谷は、高校卒業後社会人野球ヤマハに進み、2020年ドラフト5位で横浜DeNAベイスターズに入団。2年目となる今シーズンはプロ初勝利&初HPを挙げるなど、一軍定着を目指す。
主将の小栁は関西学院大に進学後、準硬式野球部に所属。大学でも主将を務め、チームをまとめた。