News

文部科学省から教育活動の指針が発表 高校野球の部活動の再開を考えてみる

2020.03.25

文部科学省から教育活動の指針が発表 高校野球の部活動の再開を考えてみる | 高校野球ドットコム

 新型コロナウイルスの影響が続いておりますが、4月の新学期からの学校再開へ向けて。文部科学省から指針、「令和2年度における小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における教育活動の再開等について(通知)」(https://www.mext.go.jp/content/20200324-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf)が発表されました。
この中から、高校野球に関係する、「部活動に関すること」をピックアップして考えたいと思います。

(文部科学省HPより)
4.部活動に関すること
 部活動の実施に当たっては,地域の感染状況等も踏まえ,3月9日の専門家会議で示されている3つの条件が重ならないよう,実施内容や方法を工夫すること。部活動は,生徒の自主的,自発的な参加により行われる活動であるが,生徒の健康・安全の確保のため,生徒だけに任せるのではなく,教師や部活動指導員等が部活動の実施状況を把握すること。

 生徒に手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底させるとともに,部室等の利用に当たっては,短時間の利用としたり一斉に利用しないなどに留意するよう指導すること。また,生徒に発熱等の風邪の症状が見られる時は,部活動への参加を見合わせ,自宅で休養するよう指導すること。

3月9日の専門家会議で示されている3つの条件は、
①換気の悪い密閉空間
②人が密集していた
③近距離での会話や発声が行われた
です。
その上で、厚生労働のHP(https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000606000.pdf)では皆さまへのお願いとしてこう記されています。

(文部科学省HPより)
6. みなさまにお願いしたいこと
 これまでに明らかになったデータから、集団感染しやすい場所や場面を避けるという行動によって、急速な感染拡大を防げる可能性が、より確実な知見となってきました。
 これまで集団感染が確認された場に共通するのは、①換気の悪い密閉空間であった、②多くの人が密集していた、③近距離(互いに手を伸ばしたら届く距離)での会話や発声が行われたという 3 つの条件が同時に重なった場です。
 こうした場ではより多くの人が感染していたと考えられます。そのため、市民のみなさまは、これらの3つの条件ができるだけ同時に揃う場所や場面を予測し、避ける行動をとってください。

 ただし、こうした行動によって、どの程度の感染拡大リスクが減少するかについては、今のところ十分な科学的根拠はありませんが、換気のよくない場所や人が密集する場所は、感染を拡大させていることから、明確な基準に関する科学的根拠が得られる前であっても、事前の警戒として対策をとっていただきたいと考えています。

 専門家会議としては、すべての市民のみなさまに、この感染症との闘いに参加して頂きたいと考えています。少しでも感染拡大のリスクを下げられるよう、別添の「新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団)発生のリスクが高い日常生活における場面についての考え方」を参考にしていただき、様々な場所や場面に応じた対策を考え、実践していただきたいと考えています。どうかご協力をお願いいたします。


文部科学省から教育活動の指針が発表 高校野球の部活動の再開を考えてみる | 高校野球ドットコム

①換気の悪い密閉空間
②人が密集していた
③近距離での会話や発声が行われた
の3つの条件。

 野球では①が当てはまりにくいですが、部室や教室での着替えやミーティングでは部員数によってはかなりの密集になり、また会話も伴いやすくなります。新型コロナウイルスは、高校生などの若者にとっては重症になりにくいのかもしれませんが、監督や部長、コーチなどの指導者は年配の方もいます。その方たちから重症になる可能性もあります。

 各地の教育委員会からは、部活動を再開しても練習試合などの対外試合はまだ禁止というところが多いです。試合をすれば、それだけ多くの人が密集しかねません。例えば3チームで変則ダブルの練習試合をする場合は、それだけ多くの人数になりやすくなります。

 野球の試合は9人対9人ですが、3チームが同じ場所(校内など)に集まれば最低でも27人。練習試合では1チーム20人~25人程度がベンチに入るケースが多いので、3チームの単純計算でも60人~75人がグラウンドに来ます。屋外スポーツといえども注意が必要となるでしょう。
 また人の密集という点では懸念は少ないものの、球場の室内ブルペンやトイレは、使用するごとに消毒をしなくてはいけないのではという懸念もあります。ベンチ(ダッグアウト)も同様です。

 職業であるプロ野球の練習試合は、対策を先行してやっている感はありますが、アマチュアはまだまだ時間がかかります。特に高校野球や中学、小学校などの少年野球では、それらの整備を万全にしてから試合というのが理想で、もうしばらくは短時間の練習だけで精一杯というのが現状ではないでしょうか。
 試合をするにしても、当面は3チームの変則ダブルではなく、2チームだけでやるなどの工夫も一つの手段です。もちろん、地域の実情に合わせてやり方を工夫していくことも大事になるでしょう。

 予断になりますが、野球で最も密集するスペースの一つはバッターボックス付近です。打者、捕手、球審が近距離にいます。会話はほとんどありませんが、例えば球審のコールは審判用のマスクをしているとはいえ、飛沫が捕手の体にかかる可能性がありますね。逆に捕手からもボールの交換リクエストなどで球審に話しかけるケースもあります。審判も年配の方がいるので、若者(選手)は注意が必要かもしれません。

 もう一つ、アマチュア野球では試合前と試合終了時の挨拶。ここは2チームがホームベースを挟んで、近距離で対峙します。横には味方の選手が至近距離で並びます。挨拶をするということは声を発するということでもあるので、これも注意が必要だと思います。

 選抜高校野球大会でやろうとしていた対策の中には、「試合中は円陣を禁止し、マウンドに集まる時などはグラブで口を覆う」というものがありました。これも専門家の意見を参考にしてのものです。「ここまで禁じるともはや野球とは言えなくなるのでは」という高校野球指導者の心配の声も耳にしました。
 無症状でもウイルスを持っているかもしれないという点では、今後どこまで対策を講じていくかが難しいところですが、部活動再開に合わせて、全ての関係者が今一度意識をしていくことが大事だと思います。

文=松倉 雄太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.04.24

春の埼玉大会は「逸材のショーケース」!ドラフト上位候補に挙がる大型遊撃手を擁する花咲徳栄、タレント揃いの浦和学院など県大会に出場する逸材たち!【春季埼玉大会注目選手リスト】

2024.04.24

【佐賀】敬徳と有田工がNHK杯出場を決める<春季地区大会>

2024.04.24

【福島】田村、日大東北、只見、福島が初戦を突破<春季県大会支部予選>

2024.04.24

【春季四国大会逸材紹介・香川編】高松商に「シン・浅野翔吾」が!尽誠学園は技巧派2年生右腕がチームの命運握る

2024.04.24

東京国際大の新入生は、リーグ戦デビューの二松学舎大附の右腕、甲子園4強・神村学園捕手、仙台育英スラッガーら俊英ぞろい!

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.23

【春季埼玉県大会】地区大会屈指の好カードは川口市立が浦和実を8回逆転で下し県大会へ!

2024.04.24

春の埼玉大会は「逸材のショーケース」!ドラフト上位候補に挙がる大型遊撃手を擁する花咲徳栄、タレント揃いの浦和学院など県大会に出場する逸材たち!【春季埼玉大会注目選手リスト】

2024.04.21

【神奈川春季大会】慶応義塾が快勝でベスト8入り! 敗れた川崎総合科学も創部初シード権獲得で実りのある春に

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.05

早稲田大にU-18日本代表3名が加入! 仙台育英、日大三、山梨学院、早大学院の主力や元プロの子息も!

2024.04.23

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.02

【東京】日大三、堀越がコールド発進、駒大高はサヨナラ勝ち<春季都大会>

2024.04.12

東大野球部の新入生に甲子園ベスト4左腕! 早実出身内野手は司法試験予備試験合格の秀才!