
ガッツポーズする主将・渡邊怜斗
トーナメント表
・神奈川県大会の組み合わせ
大会の詳細・応援メッセージ
・令和5年度 神奈川県高等学校野球春季大会
・令和5年度 神奈川県高等学校野球春季大会 川崎・横浜北地区予選
・令和5年度 神奈川県高等学校野球春季大会 横浜南・横須賀地区予選
・令和5年度 神奈川県高等学校野球春季大会 湘南・西湘地区予選
・令和5年度 神奈川県高等学校野球春季大会 北相地区予選
選手名鑑情報はこちら
・選手名鑑一覧ページ
日程・結果一覧
・神奈川TOPページ
気になる学校への応援メッセージはこちら
・学校検索ページ
<春季高校野球神奈川県大会:相洋4-3横浜(延長10回タイブレーク)>◇29日◇準々決勝◇サーティーフォー保土ヶ谷
昨秋ベスト8の相洋が、昨秋関東大会ベスト8で優勝候補として期待される横浜を4対3で下し、ベスト4進出を決めた。
タイブレークとなったこの一戦。10回表、相洋は主将を務める3番・渡邊 怜斗捕手(3年)が左越えの適時二塁打を放ち、勝ち越しに成功。その裏のピンチを切り抜け、選手たちは大喜びで整列に加わった。
決勝打の渡邊は「投げていた2年生投手が頑張っていましたので、なんとか打ちたいと。インコースの直球にうまく反応できました」と喜んだ。
横浜相手には「相手はエリートばかりなので気持ちで絶対に負けてはいけないと思いました」と気合を入れて臨んだ。継投策、集中力の高い一打、ハイレベルな守備と、実力でしっかりと勝ちきった試合内容だった。
準決勝では東海大相模と対戦する。
■4月30日の試合