
平野大地(専大松戸)、大森燦(山梨学院)
トーナメント表
・関東大会の勝ち上がり
トーナメント表
・神奈川大会の勝ち上がり
トーナメント表
・千葉大会の勝ち上がり
・敗者復活戦の勝ち上がり
・一次予選の勝ち上がり
トーナメント表
・埼玉県大会の勝ち上がり
・地区予選の勝ち上がり
トーナメント表
・栃木県大会の勝ち上がり
トーナメント表
・茨城県大会の勝ち上がり
・地区予選の勝ち上がり
トーナメント表
・群馬県予選の勝ち上がり
トーナメント表
・山梨県大会の勝ち上がり
■大会の詳細・応援メッセージ
・第75回 秋季関東地区高等学校野球大会
第75回秋季関東地区高校野球大会は30日、決勝戦を迎え、山梨学院(山梨)と専大松戸(千葉)が対戦する。
2021年の秋季関東大会では準優勝に終わった山梨学院。昨年のリベンジを狙う形になるが、野手陣には旧チームからの経験者が多い。
なかでも大森 燦内野手(2年)はチームトップの打率.444をマーク。打点4もチームトップの成績で、6番打者ながら決勝進出に大きく貢献している。
投手陣では急成長を遂げる林 謙吾投手(2年)が関東大会全試合で登板し、防御率1.14という数字を残している。疲労の蓄積具合は不明だが、優勝に向けては欠かせない戦力だ。
専大松戸は、エース・平野 大地投手(2年)に注目が集まる。最速151キロの剛速球は魅力的で、関東大会では2試合リリーフ登板で勝利に貢献。スライダー、カーブを巧みに使う頭脳的な投球も持ち味だが、調子は万全ではない。渡邉 翼投手(2年)、青野 流果投手(2年)が関東大会では登板しているが、決勝戦はどんな起用をするのか。
打線は9番ながら打率.500を記録する宮尾 日向内野手(2年)、4番捕手と攻守の要を担う吉田 慶剛捕手(2年)が打率.455と好成績で、上位から下位まで油断できない。
勝ったチームは11月18日からの神宮大会へ関東代表で出場する。頂点をつかむのはどちらか。
■10月29日の試合
■10月30日の試合