3季連続の甲子園を目指す天理が苦戦しながらも初戦を突破

3回表に2ラン本塁打を放った米澤太雅(天理)
トーナメント表
・奈良県予選の勝ち上がり
大会の詳細・応援メッセージ
・令和4年度 秋季近畿地区高等学校野球大会 奈良県予選
選手名鑑情報はこちら
・選手名鑑一覧ページ
日程・結果一覧
・奈良TOPページ
気になる学校への応援メッセージはこちら
・学校検索ページ
<秋季近畿地区高校野球大会奈良県予選:天理15-10御所実>◇17日◇2回戦◇ロートスタジアム奈良
天理が苦しみながらも初戦を突破した。
天理は1回表、2死一、二塁から5番・大谷汰一(1年)が遊撃手のグラブを弾く強烈な当たりの中前適時打を放ち、幸先良く1点を先制する。
しかし、その裏、先発の下坊大地(2年)が制球に苦しみ、1回を持たずに2失点で降板。2回裏にも失策で1点を失い、嫌な流れとなった。
それでも3回表、相手のバッテリーミスで1点を返すと、2死満塁で1回途中からマウンドに上がっていた村上 洸星(2年)が右翼線への3点適時二塁打を放って逆転に成功。その後も2番・米澤 太雅(2年)の2ラン本塁打などで追加点を挙げ、この回だけで8点を奪った。
劣勢に立たされた御所実だが、諦めない姿勢を見せる。5回裏に1死二、三塁から6番・奥田蒼太(1年)が右中間へ2点適時打を放つと、2死三塁から代打・松村亮兵(2年)の適時二塁打で1点を返し、3点差に詰め寄った。
さらに6回裏には1死一塁から3番・安原亘瑠(2年)が右翼に2ラン本塁打を放ち、ついに1点差。接戦で終盤にもつれ込むことになった。
追い上げられた天理だが、苦しい状況を打開したのが、1年生ながら甲子園を経験した大谷だった。8回表に1死二塁から「ランナーを還すためにライナーを狙って振り抜きました」と右翼に強烈な当たりの2ラン本塁打を放ち、リードを3点に広げた。
天理は9回表にも大谷の2点適時打などで3点を追加。8回から登板したエース左腕の中川 輝星(2年)は9回裏に2点を失ったが、何とか勝利を手にした。
「こういうことをしていたら上に行けないよというミスを出しきった。苦労するかなと思ったけど、その通りでした」と試合を振り返った中村良二監督。走塁や守備にミスが出て、盤石とは言えない試合運びだったが、勝ったことで次に繋がった。
3世代前の主将だった兄・下林 源太(現・天理大)に続いて主将を務める下林 勇希(2年)は、「全員で今日の試合で出た課題を克服して、絶対に次の試合も勝ちたいです」と意気込む。3季連続の甲子園出場を目指す名門が新たなスタートを切った。
(記事=馬場 遼)