1970-01-01
わかさスタジアム京都(京都市西京極総合運動公園野球場)

令和2年度 夏季京都府高等学校野球ブロック大会 Bブロック

令和2年度 夏季京都府高等学校野球ブロック大会

SCORE
乙訓
西乙訓
TOTAL
10
0

応援メッセージを投稿

応援メッセージ ( 1 )

  • 西乙訓の今夏の京都大会の初戦の対戦相手決定!!

    西乙訓の今夏の京都大会の初戦の対戦相手は、わかさスタジアムにて乙訓高校との〇〇乙訓勢同士の対決ですね 乙訓高校は2017年までの公式戦にて夏の京都大会の決勝に勝ち残ったこともあるチームでした!! そしてその年の秋の大会では近畿地区大会にてセンバツ圏内まで勝ち残っては、最後はサヨナラ(負け)にまとめたチームで、21世紀枠では京都の高野連から推薦されても、順当に一般枠で甲子園初出場を遂げたチームでした!! でもって初出場の甲子園では私と弟そして私の弟と同い年の従兄弟がOBのおかやま山陽高校相手に、4番には先制ツーランを打ち込まれても、後半になると流れが変わって、おかやま山陽ナインがバタバタしているのに漬け込んで逆転で甲子園における(初)勝利を遂げたチームでもありました!! また甲子園のラストゲームでも結果は敗戦決定ですが、2-1と大接戦にまとめたチームでもあったのが、対戦相手であるこの乙訓高校なのです!! 今夏の京都大会(の2回戦)では西乙訓の超大金星を願いたいです それでも勝者には今夏の京都大会の3回戦では1番負けないで欲しいです!!(厳) また今夏の京都大会の3回戦以後も勝利を願いたいです!!(厳→輝→嬉) 私も期待しています!!♪ 西乙訓サイドの皆様は、今夏の京都大会に向けて、相手は2006年以降の夏の京都大会で準優勝になってから強いワケですが、名前負けはすることなく、疲労骨折も含めたケガにも病気にも気を付けながら、試合に臨める人数のまま、公式戦における勝利を得目指して頑張って下さい そのためにもピッチャーは特に乙訓高校の初回の1番が打席に立つと、2,3球目を投げ終えた時は、いくらファールを連発された後でもストライク先行が超超超望ましいです!! 第一乙訓高校は甲子園に初出場を遂げた際、バッターのレベルが高いゆえに強力打線でしたし、乙訓の初回の1番が打席に立った時は、ボールカウントを先行させてしまうと、ピッチャー自身はむろん、キャッチャーもリードに苦しみますし、他の野手達も乙訓のバッターが放った打球が、より抜かれやすくなったり,越えられやすくしてしまいます!!(厳) それから送球する時でもバッターランナーや塁上のランナーの足の速さにエラーもより発生しやすくなってしまいます!!(厳) そもそも強気にズバーッとキャッチャーのミットを目掛けて攻め込むピッチングをして,被安打を受けた時は、相手のバッターが上なので、切り替えて後続の相手打線にまた気持ちを切り替えて向かっていきましょう!! そもそも乙訓の打線相手に初回の1番にボールカウントを先行させてしまった挙げ句に,出塁されては,その後苦し紛れにストライクを欲しがってバカバカ相手打線にタイムリーも含む被安打や与四死にエラーを重ねてしまっては、本末転倒な意味でもったいないですよ!!(厳) それとピッチャーに求める全力投球とは,上半身の力は7,8割に抑えながら下半身は目一杯使い込むピッチングなのです!! 全力投球の時に,上半身の力を目一杯使い込んでしまっては、季節は関係なしでバテるのを早めたり,より故障しやすくなるなど良いことはひとっつもありません!!(厳) あとピッチャーには適度な重心の低さと,リリースポイントの高さも求められます 重心が高いと相手打線が有利になってしまいます!!(厳) それからリリースポイントは高過ぎても低過ぎてもヒジや肩を痛めることになってしまいますよ!!(厳) バッターにはアウトコースは確実に(ヒットを)打たれるとわかった場合、苦し紛れにインコースへ投げないようにしましょう!! これでデッドボールになってしまう危険性が小さくなります!!☆☆♬(厳→輝) ノーアウトからワンアウトにかけてランナー(が)一塁にだけいる場面では,バッターが送りバントの構えをしていると,バスターに切り替えれても、フォアボールは出さないようにしましょう!! その場面でフォアボールでも送りバントでもバスターでも成功されると,一塁ランナーにはチャンスメイキングされてしまいますが,この場面で一番まずい相手打線のチャンスメイキングパターンで,1番まずいのはフォアボールを出してノーアウトからワンアウトにかけて“一,二塁”にしてしまうことですよ!!(厳) ツーアウト三塁の場面では,フォアボールを出すよりはタイムリー長打やツーランを打たれた方がまだマシだと思って,強気にバッターに対して攻め込むようにピッチングすることで,結果がタイムリー長打やツーランだと高校野球らしいというものですよ!!☆☆♬ キャッチャーは本当の意味でキャッチボールと同じように,最初はチョキから始めて,3本の指を縫い目にかけながらなおかつ二等辺三角形を作り上げるように、ランナー(が)一塁にだけいる場面、または一,二塁の時に盗塁を阻止るためにストライク送球を心がけてあげましょう!! 本当の意味で正しいキャッチボールと同じような握り方のクセをつけるには、ブルペンの時でも毎回恒例のピッチャーに返球してあげる時から実践していきましょう!! 逆にランナー(が)一,三塁の場面で、一塁ランナーが飛び出したり,盗塁を仕掛けたからといって、キャッチャーをはじめとするバッテリーがファーストキャンバスに送球してしまうと、このスキを狙って,三塁ランナーがホームスチールを刊行する可能性は,相手が強いほどありえる話なので,ランナー(が)一,三塁の場面では、一塁ランナーより,三塁ランナーの方に重点を置いていきましょう!! だからこそランナー(が)一,三塁の場面では、一塁ランナーにはおとなしく盗塁させた方が,三塁ランナーもホームスチールを仕掛けて可能性はすごく強く抑え込むことが出来ますよ!!(厳→輝) それからバッテリー以外の内野手や外野に関しても、連係プレーの時は,特にランナー(が)二塁(にだけいる)という場面で、外野へのシングルヒットを打たれた場合、バッターランナーのニューチャンスメインキング阻止シフトも兼ねて、必ず内野手にカットしてから臨機応変に対応していきましょう 外野が打球を捕り上げてから直接バックホームすると、最短でも6.8秒はかかりますし、この間にバッターランナーにニューチャンスメイクとなる余計な進塁を許してしまう可能性というのは、これも相手が強いほど絶対にありえる話なんです!!(厳) だからこそ何故ランナー(が)二塁の場面で,内野手にカットした方が良いかというと昨年の春休みに開催された甲子園における龍谷大平安VS盛岡大付の試合を参照にするのが、私が知る限りでは1番おススメなのです!!☆☆♬ またランナー(が)二塁にはいる場面で、サードに捕らせる送りバントの時は、ショートはむろん,レフトも二塁ランナーの走塁妨害にはならないようにベースカバーに入ってあげましょう!! 特にレフトはランナーが二塁にはいる場面にて,サードに捕らせる送りバントの時,ショートよりレフトの方が二塁ランナーの走塁妨害にはならない可能性がはるかに高いです!! 特にレフトがタイムリーシングルヒット阻止シフトを敷きながら、サードに捕らせる送りバントを繰り出して来ると、レフト線を沿いながら全力疾走することで、二塁ランナーの走塁妨害には確実になるワケがありません!!(厳→超大輝) 第一ランナーが二塁にはいる場面にて、サードに捕らせる送りバントを繰り出して来ると、ファーストキャンバスに送球してもバッターランナーからアウトを取るのは確実に無理と判断すると、サード自身はいくらプロでも大リーガーでも,どうしても二塁ランナーのことが気になってしまいます!! またファーストに捕らせるバントの時は,セカンドはむろん,ライトもファーストキャンバスへベースカバーに入ってあげましょう!! ランナー(が)一塁にだけいる場面でファーストに捕らせる送りバントの時に、ファーストキャンバスにベースカバーに入っている野手がいないと無駄なランナーとして、バッターランナーを“新しい一塁ランナー”として復活させることになるので、すごく注意しましょう!! 第一バッターランナーの走塁妨害になる危険性は,送りバントの時でもまずありませんよ!!(厳→輝) それこそライトもランナー(が)二塁にだけいる場面にて,タイムリーシングルヒット阻止シフトを敷きながらライト線を沿いながら全力疾走すると,1番確実にバッターランナーの走塁妨害にはなるワケがありません!!(厳→超大輝+超大嬉) また内野手も外野も送球する時は、やっぱり本当の意味で正しいキャッチボールと同じように,最初はチョキから始めて3本の指を縫い目にかけながら二等辺三角形を作り上げるように…ですよ!! 内野ゴロダブルプレーを狙う時は、打球が速い時ほど捕球に成功すると、相手打線からアウトが取れやすいので,いくら相手が大量リードしていても、冷静に対応していきましょう また完全にフライコースの打球は,落として被安打やエラーにしてしまうと,無駄なランナーとして蘇らせてしまうことになるので、確実に捕り上げていきましょう そのためにもフライを捕るのに自信が持てない選手はノックを打ってもらって,フライの捕り方に対する知識をコーチングしてもらってから,コツを掴んでいきましょう!! こうすることで正規にフライを捕球した直後の落球と審判が置き換えてくれる可能性も高くなりますよ!!☆☆♬(厳→輝+嬉) それから気持ちの弱い選手や気持ちが弱くなる選手は,能力が低かったり、能力が低くなる選手が圧倒的に多いので、適度な筋トレなどで能力アップを目指すことをおススメします!! 逆に気が強い選手は能力が高い選手の方が多いので、いい加減な気持ちになってエラーするのが1番厳禁ですよ!!(超大厳) そして内野手も外野も風が吹いている時は、いくらその風が弱くてもフライが上がると、風の強弱も方向も計算しながら捕り上げていきましょう それからどう転んでも外野へのヒットになるフライには,失点を許した時点で敗戦確定になる場面を除き,無理強く飛びついたりしない方が良いです!!☆☆♬(厳) バッターは相手のピッチャーが投げるボールを良く見て、ストライクはすべて力強くスイングしましょう!! 力強いスイングはいくら握力や打率・出塁率が低いバッターでも、相手のバッテリーにはむろん、他の野手達にもプレッシャーがかかります!!(厳→輝+嬉) 打てない時はストライクに対してすべて食らいついていきましょう それで相手のピッチャーがファールを連発されてうっとうしさを感じるようになると、バッターの出塁率が確実に上がりますよ!! バッターランナーはいくら打ち取られて当たり前の内野ゴロでも、27.4mを高校野球にふさわしい走り方で全力疾走すると、高校野球らしさが全開になりますよ!! またランナー(が)一塁にはいる場面にて、ノーアウトからワンアウトにかけてバッターがファーストゴロを打たされた挙句に、バッターランナーが真っ先にアウトを奪われた時、一塁ランナーが全力疾走を塁審の手が上に上がる前に止めてしまうと、高校野球らしさを喪失させてしまうので、これも注意していきましょう!! またランナー(が)一塁にだけいる場面で,ライト前ヒットの時は,ライトが一塁ランナーが三塁を陥れてくることを頭に入れたうえで,送球することがほぼ確実にあるので、その際ミスが出ても、三本間方向に逸れた時は、バッターランナーは二塁を陥れて結構なワケですが,一塁ランナーはホームまで突っ込まないことをおススメします!!(厳) それで一塁ランナーがホームでタッチアウトになってしまっては,私が応援したある県のあのチームと同じように本末転倒な走塁パターンになってしまいますよ!!(厳→汗) またランナー(が)一塁にだけいる場面にて,三塁線ツーベースをバッターが放つことに成功した場合,レフトのエラーが絡まない時も,一塁ランナーは三塁でストップすることをおススメします!! 理由は三塁線ツーベースで一塁ランナーがホームでタッチアウトになる危険性はエラーが絡まないとよくあるパターンだからです!!(厳) 何でも良いから塁に出してもらえた選手は、足からでも戻り切るには十分間に合うリードを取っては、相手のバッテリーがランナーにも気を取られるほど生き残り続けましょう!! そんなこんなで西乙訓の皆様は、弱くても勝てる 相手が強くても勝った方が終わってみると強い!! 僅差でも大差でも勝利は勝利 粘り強く・我慢強く・力強く・食らいつく・諦めないを合言葉に,乙訓高校との〇〇乙訓勢同士の対決に向けて、まずは今夏の公式戦における1勝を目指して頑張って下さい 私も岡山から西乙訓を応援したいです また岡山からわかさスタジアムまで西乙訓が乙訓高校との〇〇乙訓勢同士の今年の夏の陣では勝利を遂げることが出来るようパワーを送りたいです ガンバレ西乙訓!!めざせ公式戦における勝利☆☆ 西乙訓が今夏の京都大会で〇〇乙訓勢同士の対決で超大金星を遂げることを楽しみにしています

    西乙訓
    カメ大王(京大OBの高卒の弟+従兄弟)

    2020.06.23