![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
錦江湾 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
池田 | 6 | 7 | 0 | 3 | 0 | 16 |
錦:中原、藪、中原、東、上園―川畑、前畑
池:三嶽、奥―熊迫
三塁打:森、有馬、坂上、稲森(池)
二塁打:中原(錦)熊迫、御嶽、森、稲森(池)
コールド情報:5回コールド
序盤の長打攻勢で圧勝・池田
過去2戦はエース三嶽空(2年)の連続完封と投手を含めた守備面の安定感が光る池田だったが、この試合は序盤で打線が爆発した。
1回裏、二死一二塁のチャンスに5番・森楓汰(1年)の走者一掃ライトオーバー三塁打で先制すると、9番・稲森大晟(2年)まで5連続長打、うち4本が三塁打という驚異的な破壊力を見せつけて6点を先取した。
2回も勢いは止まらず、死球、暴投で二塁として3番・三嶽がレフトオーバー二塁打で7点目を挙げると、この回も打者11人、5安打を集中し、一挙7点のビッグイニングを作って大勢を決めた。
エース三嶽は4回まで毎回走者を出すも、得点は許さず。初戦から22イニング連続無失点を更新している。5回は、初登板の奥裕太(2年)が三者凡退で打ち取り、攻守に圧倒した。
(文=政 純一郎)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
錦江湾 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
池田 | 6 | 7 | 0 | 3 | 0 | 16 |
錦:中原、藪、中原、東、上園―川畑、前畑
池:三嶽、奥―熊迫
三塁打:森、有馬、坂上、稲森(池)
二塁打:中原(錦)熊迫、御嶽、森、稲森(池)
コールド情報:5回コールド
応援メッセージ (1)
- 錦江湾3回戦に向けて錦江湾高校生 2019.09.28
- 2回戦突破おめでとうございます!
夏ベスト4の国分中央に対して、本当に素晴らしい内容のゲームだったと思います。
試験と重なる中ではありますが、どうか次の試合も勝ってください!行けたら、絶対に見に行きます!